スポンサーリンク

【月曜から夜ふかし】個人的今年の漢字1文字や過去10年間の漢字1文字一覧

月曜から夜更かし
スポンサーリンク

2019年12月2日放送の「月曜から夜ふかし」では、都道府県対抗自慢できる有名人の

関西編ということで村上は大阪府で何位になったのか気になりますよね。

また、街行く人の個人的な「今年の漢字」を調査ということで今年を1文字で表現

してくれる方が登場します。一体どんな1文字になるのかその理由など気になりますよね。

そんな今年の漢字調査について放送内容をご紹介します。

スポンサーリンク

街行く人に個人的な今年の漢字を聞いてみた

:母と別居が続いていた父があまりにも孤独すぎて10年ぶりに食べた

       卵焼きの存在を忘れていたことから

 

:嫌なことが合っても楽しんだもの勝ちという理由なんだそうですが

  その楽しい事ができるのが「クラブ」みたいです笑

 

:趣味でやっているギターでライブに出演していることからこの文字にしたそうです。

  趣味でやっていた楽器でライブまでやれるってすごいですよね。

 

:競馬の安田記念で500円で150万円勝ったことからだそうです。

   1000倍になるってすごいですよね。

 

:メイドカフェで働いてるんだそうですがお客さんの前で食べる事をするのが

  メインなんだそうです。その結果1年間で20kgも太ってしまったんだとか

:父が大動脈解離という病気から一命をとりとめたことからなんだそうです。

 

:円形脱毛症になったからということですがそもそも髪の毛が・・・って感じですね。

 

:ミャンマーから来た留学生の方で、今日本語の勉強をしているそうですが

  日本人が消しゴムの消しカスをちゃんとゴミ箱に拾うことに感動したから

  この文字にしたそうです。

 

:漢字の意味は隅田川の隅だそうですが、それよりも去年落とした割り箸を懐かしいなって

  眺めていることが面白すぎました笑

 

:今年の10月からスマホデビューしたということで75歳からスマホを使い方を

  学んでいるんだそうです。ちなみに最近覚えた機能はスタンプなんだとか。

 

:今年の春の桜を見る会の問題で何かと話題になったものですが、そこに

  林家ペーさんもいらっしゃったそうです。

スポンサーリンク

過去10年間の漢字1文字(2018年~2009年)とその理由

災(2019年):豪雪、豪雨、台風など自然災害が多い年

北(2018年):北朝鮮による度重なるミサイル発射

金(2016年):リオデジャネイロオリンピックの日本人選手金メダル

安(2015年):安倍内閣による安保関連法案の成立が注目を集めたこと

税(2014年):17年ぶりの消費税の増税(5%から8%)

輪(2013年):2020年夏季五輪の東京が決定した

金(2012年):ロンドンオリンピックの金メダルラッシュ

絆(2011年):東日本大地震や台風の被害で絆の大切さを感じた1年だったため

暑(2010年):観測史上1位の猛暑や残暑による熱中症が多発したこと

新(2009年):自民・公明党から民主党を中心にした鳩山新政権発足

出演者一覧

【MC】村上信五(関ジャニ∞)、マツコ・デラックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました