スポンサーリンク

【坂上&指原のつぶれない店】ワークマンプラスの人気商品や安さの秘密&日経トレンディ2019年ヒット商品ベスト30一覧

坂上&指原の潰れない店
スポンサーリンク

2019年12月1日放送の「坂上&指原のつぶれない店」では2019年のヒット商品No1に

輝いた「ワークマン」の商品開発の秘密に迫ります。

ワークマンというと土方や建設関係の御用達の作業用品点というイメージがありますよね。

私も以前働いてたときには作業服が必須だったのでよく買い物に行ってました。

営業時間も朝7時からオープンしているところも珍しくないので朝仕事前に

必要な作業用品を買っていくといったことも出来て本当に便利です。

そんな男性客のイメージが強いワークマンですが巷では「ワークマン女子」と言われるほど

女性の方がワークマンに通っているそうです。

 

スポンサーリンク

ワークマンプラス人気商品BEST5

第1位:エアロストレッチ防寒ブルゾン(2900円)

去年の売上20万枚の人気No1アイテム。このブルゾンは静電気を防ぐ事ができるため

冬の防寒だけでなく扉を触った時などのバチッという深いな静電気がなくなります。

さらに伸縮性は130%でゆったり着れるだけでなく、重量はなんと460g

さらに風を通さないので保温性にも優れています。そして色は全部で4色。

第2位:ケベックNEO(2900円)

発売から2週間で1万足も売れたこの靴ですが、雪の日などに地面が凍っているときに

効果のあるスパイク機能が採用されています。ソールの部分にスパイクを施してあると同時に

普段歩いているときに地面を傷つけないようにWMアイスソールを採用しています。

第3位:4D超撥水ストレッチカーゴパンツ(2900円)

発売から半年で20万本売れた人気商品。

ただのカーゴパンツではなく、水をはじく撥水加工がしているため雨の日などでも

濡れずに履けるので人気となっています。またこの撥水効果は50回選択しても落ちないんだそうです。

第4位:綿アノラックパーカー(2500円)

一般的にパーカーに使われている素材はナイロンやポリエステルといったものなので熱に弱く

火の粉などですぐに穴が空いてしまいます。しかしこの綿アノラックパーカーは綿100%の生地で

火の粉でも穴が開きにくくなっています。

というもの綿の耐熱温度は275度で非常に熱に強い素材なんだそうです。

第5位:ファイングリップシューズ(1900円)

このシューズの良いところというのが、地面が濡れていても滑らないというもの。

なので雨の日の鉄格子の床などでも平気なんだそうです。

滑らない工夫として一般的なスニーカーよりも地面との接地面積を増やすことで

摩擦を生み出し滑りにくくしているんだそうです。しかも重さはわずか400gと

軽量なので歩きやすいことも人気の1つです。

番組内では油を塗って坂道を歩く実験をしましたがこのファイングリップシューズだと

滑らないで歩くことが出来ました。

スポンサーリンク

行動観察から生まれたヒット商品

レディースレインジャケットストレッチパーフェクト(2900円)

縦横360度伸び縮するストレッチ素材になっていて雨の日でも動きやすいため大人気

イージス透湿防水防寒スーツリフレクト(上下で6800円)

カッパで防寒をするというものだけでなく黒い部分が反射する素材を使っているというものです。

これはバイクを乗る方が夜見えづらいというところから商品開発に至ったそうです。

いまでは女性ライダーに大人気となっています。

イージス防水メッセンジャーバック(2900円)

このメッセンジャーバックは防水機能だけでなく女性でも持ち運びやすいように小ぶりに設計されている事や、15インチまでのノートパソコンを入れるクッションポケットがついていたりと

通勤に便利ということで人気になっています。

真空保冷ペットボトルホルダー(980円)

このホルダーは500mlまでのペットボトルが入る設計になっていて、なおかつ

真空構造のため、6時間保冷保温が可能になっています。

ワークマンで2019年にバカ売れした商品&人気商品

まず1つ目が夏場の外仕事や暑いところで大活躍したファンを付けた作業着「ハイブリッド空調服」

常に空気を循環させることで体感温度を下げる役割があり熱中症対策にもなる優れものです。

 

そしてもう1つも夏に使われるもので、水に濡らして使うことでひんやり冷たく感じる

クールスリーブです。

スポンサーリンク

ワークマンとワークマンプラスの違い

ワークマンとワークマンプラスの違いについてですが、

ワークマンでは作業着、軍手や手袋、安全靴といった作業用品をメインに扱っていますが、

ワークマンプラスでは、作業用品を省いた代わりに、アウトドア用品など一般ユーザー向けの高機能ウェアを販売しています。しかもただ高機能というだけでなく、オシャレでリーズナブルなのも

魅力的です。また、店内もオシャレで明るく親しみやすい雰囲気があります。

また、人気の秘密は高機能というだけでなく、お手頃な値段で買えるということで

オシャレなデザインなのにユニクロよりも安い商品などがあることから若い女性にも

大人気なんだそうです。

日経トレンディ2019年ヒット商品ベスト30一覧

  1. ワークマン
  2. タピオカ
  3. paypay
  4. ラグビーW杯2019年日本大会
  5. 令和&さよなら平成
  6. ボヘミアン・ラプソディ
  7. Netflix
  8. 米津玄師
  9. ルックプラスバスタブクレンジング
  10. ハンディーファン
  11. ウーバーイーツ
  12. こだわり酒場のレモンサワー
  13. バスチーバスク風チーズケーキ
  14. 天気の子
  15. 大粒ラムネ
  16. オキュラスGo&クエスト
  17. 大乱闘スマッシュブラザースSPECIAL
  18. 悪魔おにぎり
  19. マシュマロパンプス
  20. おしりたんてい
  21. ドラゴンクエストウォーク
  22. ムーミンバレーパーク
  23. 誤発進防止装置
  24. スターバックスリザーブロースタリー東京
  25. 液体ミルク
  26. 新ペットボトル紅茶
  27. スタディサプリ
  28. ポケトル
  29. 即食高プロテインフード
  30. アタックZERO

出演者一覧

【MC】坂上忍、指原莉乃

【レギュラー】ヒロミ

【ゲスト】石原良純、くっきー、千秋、長嶋一茂、ヴァンゆん、北斗晶、丸山桂里奈、宮下草薙、八重樫東 

【専門家】岸博幸

コメント

タイトルとURLをコピーしました