スポンサーリンク

今年発見された高血圧予防や血管が若返る日本食とは?!その食べ物を大公開【ソレダメ】

未分類
スポンサーリンク

今年発見されたという高血圧を防ぐある日本食。

これを食べて今日から高血圧を解消しませんか?

 

スナック菓子やファーストフードには大量の塩分が含まれていて

いつの間にか高血圧になっていたなんてことになります。

そんな高血圧を防ぐ日本食や食べ方について

ソレダメ内容をご紹介していきます。

スポンサードリンク

スポンサーリンク

出演者一覧

【MC】

・若林正恭(オードリー)

・高橋真麻

 

【レギュラー】

・春日俊安彰(オードリー)

 

【ゲスト】

・神田愛花

・菊池桃子

・小藪千富豊

・増田貴久(NEWS)

 

【新発見】高血圧を防ぐある日本食やその食べ方調理方法などについて大公開

番組でも紹介されていましたが、日本人は世界的に見て食塩の摂取量がトップクラスなんですね。なのに高血圧の割合が平均より下になっています。これは日本人の食生活からくるものです。 食塩をたくさん摂っていても高血圧になりにくい食品があるんですね。

 

それはいったい何かというと・・・。

 

お味噌汁なんです。

 

お味噌汁に使われている味噌。これには

摂取した食塩の30%~50%の食塩を血液中から排出する効果が実証されました。

ただし、効果が実証されたのは普通の味噌ではなく、米麹味噌(こめこうじみそ)のみです。

 

またその成分というのは「物体X」。これはまだ発見されたばかりで名前は決まっていません。

なので米麹味噌を摂取する事がつまり米麹味噌を使った味噌汁を食べる事が効果的。

そしてさらにこの効果を高める具材があるんですがそれは

 

「わかめ」です。

 

なぜかというとわかめなどの海藻類に含まれているカリウムには

塩分を排出する効果があります。

 

なので米麹味噌に、わかめをいれたお味噌汁がもっともよい組み合わせになります。

 

そしてお味噌汁は1日2杯がもっとも効果的だそうです。

1日2杯なら全然いけますね。

お昼は弁当だとしても朝と晩で摂れば大丈夫!

 

今日からあなたも毎日2杯のお味噌汁で高血圧を予防してみてはどうでしょうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました