2018年12月1日放送の「さんま・女芸人お泊まり会人生向上の旅
【SLで行く秋の鬼怒川】」では、総勢17人の女芸人&明石家さんまさん
によるお泊まり会第2弾!
ということで女性芸人と明石家さんまさんがNGなしの本音トークや
ぶっちゃけマル秘トークや売れっ子女芸人さんの悩みなどを聞いたり
などありますが、そんな中今回は
さんまさんが初TikTok(ティックトック)をやってみた
その放送内容についてご紹介していきます。
出演者一覧
明石家さんま
光浦靖子(オアシズ) 大久保佳代子(オアシズ) いとうあさこ 黒沢かずこ(森三中)
近藤くみこ(ニッチェ) 椿鬼奴 バービー(フォーリンラブ) 誠子(尼神インター)
渚(尼神インター) ブルゾンちえみ 安藤なつ(メイプル超合金)
ゆりやんレトリィバァ よしこ(ガンバレルーヤ) まひる(ガンバレルーヤ)
隅田美保(アジアン) 馬場園梓(アジアン)山崎ケイ(相席スタート)
さんまさん初Tiktokの内容や動画の詳細
今はやっている全力○○シリーズに挑戦したさんまさん。
何をどうしたらいいのかわからないまま、いろいろな顔やってたんですけど
全然ついていけてなかったですね笑
全部の顔でワンテンポズレてて面白かったですw
・全力笑顔
・全力キメ顔
・全力真顔
・全力変顔
・全力泣き顔
・最後は笑顔で。
TikTokとは
TikTokというのは、スマホでショートムービを撮り
投稿し共有して他の人と見たりできる短編動画共有サイトです。
YouTubuの短い動画バージョンといったところでしょうか。
動画の長さは最大で60秒間のショートムービーです。
このアプリはもともと、中国の「Bytedance」という会社が
開発したもので、中国国内では圧倒的人気を誇りアプリダウンロード数
はトップ。
そして日本には、今年頃からいろんなところでcmや広告を
出し女子高生の間で一気に人気が高まりました。
女子高生の中で知らない人はいないぐらいです。
最近では、テレビの番組内で取ったり、
芸能人の方が取ったりされて
そういったものを見れるのでより人気が高くなってきています。
TikTokの基本的な使い方や投稿のやり方方法
1.使い方は、まずTikTokをスマホにインストールします。
2.TikTokを初めて起動すると通知の確認画面が出るので
通知したい場合は「許可」を選択しておきましょう。
3.次にスワイプしてさらに表示という画面になるので
ここでスワイプすると一通りの初期設定完了です。
4.投稿されている動画を確認する方法ですが、
新規投稿されたムービーは①
これまでの投稿された動画を検索してみる場合は②
5.ショートムービーを撮影するには、アプリの中央下にある「+」の
アイコンをタップします。
6.「+」アイコンを押すと1回目は動画撮影のための
アクセス許可の設定画面になるので①(カメラへのアクセスを許可)
②(マイクへのアクセス許可)それぞれOKをタップして「許可」を設定しましょう。
7.マイクとカメラのアクセス許可を行ったら撮影の画面になります。
画面下の赤い丸をタップすると撮影開始となります。
8.撮影中はこのような画面になるので撮影を止める場合は
また同じ赤いところをタップしましょう。
この繰り返しで撮影シーンを変えて1つのムービーに仕上げていきます。
9.また撮影中のエフェクトについては
画面の左側のメニューで「フリップ」「速度」「美肌」「タイマー」
といったものがりますので任意で使ってみましょう。
「フリップ」カメラの切り替えで、初期ではフロントカメラ
つまり自分の方に向けたカメラが有効になっていますが、
ここでカメラ切り替えを行えば、自分側ではなく反対側の
カメラ撮影も可能です。
「速度」は文字通り撮影した動画スピードです。
「0.1倍」「0.5倍」「等倍」「2倍」「3倍」スピードの
変更が可能です。
10.一通り動画撮影が終わった後は、
その動画を編集していきます。
動画に乗せる楽曲の選択や、特殊効果
フィルター、ステッカーと簡単な編集機能があるので
動画に合わせて選んでみましょう。
楽曲に合わせて踊ったり手を動かすといったやり方が
結構流行っていてそのまとめ動画もありましたので
参考までに見てください。
コメント