2018年12月24日「そろそろにちようチャップリン」では、
今年4月からネタバトルを繰り広げ、各チャンピオンの
芸人のなかで2018年の年間チャンピオンを争う
お笑い王決定戦2018が行われます。
その芸人の中には、M-1ファイナリストや
キングオブコント王者など
実力派勢ぞろいの8組。
今日この中から2018年グランドチャンピオンが
決定ということでその8組のネタや
感想など放送内容をご紹介していきます。
2019年お笑い統一王座グランプリの記事はこちらから見れます。

出演者一覧
【MC】内村光良 土田晃之
【進行】千鳥( 大悟・ノブ) ハリセンボン( 近藤春菜・箕輪はるか)
【特別審査員】井戸田潤( スピードワゴン) 田中卓志( アンガールズ)
【アシスタント】角谷暁子
【ゲスト審査員】佐藤栞里 三浦理恵子
【応援団】コマンダンテ応援団:ザブングル ジェラードン応援団:バーレスク東京のみなさま ハナコ応援団:岡部バイト先のみなさま
審査員やルール
今回の大会で審査するのは
・ネタを見た観客193名
・特別審査員 井戸さん( スピードワゴン)
田中さん( アンガールズ)
・ゲスト審査員 佐藤栞里さん
三浦理恵子さん
そしてそれぞれ1組ずつネタを披露し
得点を発表して上位2組が
「決勝ステージ」に進出そして
決勝戦で1ネタずつ披露し得点が
高い方が優勝となります。
優勝者(チャンピオン)&決勝ステージのネタや得点
やさしいズ(ネタ:リコーダー)
ネルソンズ(ネタ:ひよこ)
そしてこの2組の芸人から見事優勝したのは
「やさしいズ」でした!
出場者芸人の第1ステージのネタや得点
やさしいず(ネタ:病院)ー179点
やさしいズのボケの例えとかゆるい感じが
なんとも言えない面白さありますよね。
誰でもわかりやすいボケ方というか内容なのでネタの内容が
すっと入ってくる感じがあって良かったです!
タイムマシーン3号(ネタ:一昨日の食事)ー169点
怒涛のボケにツッコミまくるスタイル
めっちゃ面白い!
しかもネタの内容が「一昨日の食事」という狭い範囲で
これだけ話を膨らまして笑いに変えられるってほんと
センスいいですよね!
ハナコ(ネタ:進研ゼミ)ー151点
ハナコの特に岡部さんの顔芸はさすがです!
この芸人さんは舞台観てるような感覚になりますよね。
なんか世界観が出来上がっているというかハナコの世界に
飲み込まれる感じがすごいあります。
ジェラードン(ネタ:深夜のオフィス)ー156点
ネタの内容がサラリーマンならドツボにハマってしまう内容でしたよね。
1人になったらなんかワイワイやってみたいなぁみたいな妄想を
再現したネタで最高でした!
アインシュタイン(ネタ:オラオラ系彼氏)ー166点
アインシュタインのネタはなんか私個人的な意見では
そんなに印象的な感じがなかったというか
しゃくれ顔が気になってネタが頭に入ってこなかったですw
スーパーマラドーナ(ネタ:電話)ー152点
コマンダンテ(ネタ:ラブストーリー)ー164点
ネルソンズ(ネタ:正義感)ー180点
出場者芸人プロフィール
ジェラードン(第1回チャンピオン)
ジェラードン:西本武徳、海野裕二、かみちぃ
結成:2008年
事務所:よしもとクリエイティブエージェンシー
実績:お笑いオーディション「BOKE-MON」優勝
元々は、西本さんと海野さんの二人のコンビで活動していましたが
ピン芸人だったかみちぃが加入しトリオになりました。
近年では2017年11月に行われたタウンワークプレゼンツ
お笑いオーディション「BOKE-MON」で優勝。
西本さんとかみちぃさんの二人がボケ担当なんですが、
二人のキャラがめちゃくちゃ濃いのが印象的ですね。
動画見てもらうとわかるんですが、キャラがぶっ飛んでますw
今日もこの二人のぶっ飛んだキャラが見られるのでしょうか
楽しみですよね!
ネルソンズ(第2回チャンピオン)
ネルソンズ:青山フォール勝ち、和田まんじゅう、岸健之助
結成:2010年
事務所:よしもとクリエイティブエージェンシー
実績:2017年NHKお笑い大賞 準優勝
2017年タウンワークプレゼンツBOKE-MON 準優勝
2017年にちようチャップリンお笑い王決定戦 準優勝
ネルゾンズもジェラードンと同じく、青山さん和田さんの
「ワダヤマブルー」というコンビにあとから岸さんが加入し
トリオになりました。
またネルソンズは、2017年NHKお笑い大賞、BOKE-MON、
にちようチャップリンお笑い王決定戦この3つすべてで
準優勝におわるという珍事件を達成しています。
ただここまで上り詰めるだけの実力はたしかなもので
今年のにちようチャンプリンではついに
優勝するんでしょうか?!
やさしいズ(第3回チャンピオン)
やさしいズ:佐伯元輝、タイ
結成:2011年
事務所:よしもとクリエイティブエージェンシー
実績:2018年マイナビLaughter Night第4回チャンピオン大会優勝
大会で優勝したのは2018年で1度ですが、
キングオブコントは2014年から2017年まで準決勝進出
そして2018年は決勝進出とお笑い芸人としての
実力派たしかです。
タイさんのゆるい感じのボケが結構クセになりますよね。
今回のちゃんぷりんではどんなネタを披露するのか
タイさんのボケ具合に注目です!
スーパーマラドーナ(第4回チャンピオン)
スーパーマラドーナ:田中一彦、武智
結成:2003年
事務所:よしもとクリエイティブエージェンシー
実績:M-1グランプリ2015~2017年決勝進出
スーマラといえば、最近ではとろサーモンと世間をにぎわせたのは
新しいですよね。それもあって、今回の大会の評価は
厳しくなるんじゃないのかなとか個人的に思ったりしてます。
でも結局は面白ければいいんですよ!今回の大会で
大いに笑わせてくれることを期待してます!
アインシュタイン(第5回チャンピオン)
アインシュタイン:稲田直樹、河井ゆずる
結成:2011年
事務所:よしもとクリエイティブエージェンシー
実績:オールザッツ漫才2011年、2014年優勝
2018年NHK上方漫才コンテスト優勝
アインシュタインはボケの稲田さんのキャラの濃さがウリですよね。
稲田さんのキモさ前回のボケとしゃくれたアゴ。
このキャラを最大限生かしたネタに今回も期待です!
タイムマシーン3号(第6回チャンピオン)
タイムマシーン3号:山本浩司、関太
結成:2000年
事務所:太田プロダクション
実績:2012年オンバト第2代チャンピオン
第2回KYO-ICHI優勝
ボケの関太さん実は芸名を決めたのは東京ダイナマイトの
ハチミツ二郎さんが決めたそうですよ。
またタイムマシーン3号の「3号」というものは、
関さんの1日に食べるご飯の量が3号だったことからつけられたそうです。
そして今現在では、ボケが関さん、ツッコミを山本さんが担当して
いますが、2012年から2013年頃は担当を逆にしていた時期も
ありました。
ハナコ(第7回チャンピオン)
ハナコ:菊田竜大、秋山寛貴、岡部大
結成:2014年
事務所:ワタナベエンターテイメント
実績:キングオブコント2018優勝
今年キングオブコントで優勝して一気に有名になったハナコ。
3人の中でやっぱり注目なのは、岡部さんです。
岡部さんの演技力はずば抜けてうまいのとクオリティの高さは
ベテラン芸人さんと比べても遜色ないというか
個人的にはトップクラスの実力があるんじゃないかと思います。
キングオブコント優勝の勢いにのってにちようチャップリンでも
年間グランドチャンピオン獲れるんでしょうか?!
コマンダンテ(敗者復活戦チャンピオン)
コマンダンテ:安田邦祐、石井輝明
結成:2008年
事務所:よしもとクリエイティブエージェンシー
実績:2016年第51回上方漫才大賞 新人賞受賞
2018年キングオブコント準々決勝進出
コメント
[…] 【にちようチャップリン2018冬】優勝者(年間チャンピオン)や出演者芸人…スポンサーリンク […]