スポンサーリンク

【ニッポン視察団】関東の名所ランキング1位「河口湖」やランキング2位~18位まで一挙でご紹介

ニッポン視察団!
スポンサーリンク

2018年12月1日放送の「ニッポン視察団 外国人がはるばるやってくる

冬行きたい関東の名所ランキング」では、50か国の地域に調査し

関東の名所ランキングが発表されます。

 

その中で、今回は千葉・埼玉・神奈川・茨城・栃木・群馬・山梨エリアの中で

で見事一位になった関東の名所や残りのランキングについて放送内容をご紹介していきます。

スポンサードリンク

スポンサーリンク

出演者一覧

【MC】爆笑問題(太田光・田中裕二)

【番組ナビゲーター】 綾小路きみまろ

【進行】 井澤健太朗

【ゲスト】榊原郁恵、劇団ひとり、鈴木奈々

冬に行きたい関東の名所ランキングベスト1位「河口湖」

ここで人気の理由というのがか河口湖から見える「富士山」

外国人の方も富士山の写真を撮りたいということで

この河口湖で写真を撮りに集まってくるそうです。

 

そして今回番組内で「富士山撮影穴場スポット」を3つご紹介!

1.美しい花とのコラボ

ここでは富士山をバックに、季節によって異なる花と一緒に撮影できる

穴場スポットの「大石公園」

 

2.ふもとの街まで一望

穴場スポットというのが富士山パノラマロープウェイ展望台

逆光が強いので日が昇り切る前の「午前中」がオススメです。

 

3.日の出直後に奇跡の瞬間

奇跡の瞬間を撮影できるスポットというのが「産屋ヶ崎」

早朝6時頃の日の出で撮れる写真というのがコチラ!

関東の名所ランキング2位~18位まとめ

第2位:長谷寺

長谷寺は、江ノ電長谷駅から徒歩5分の所にあります。

そして近くには、大仏で有名な高徳院もあります。

その中で外国人観光客に人気の理由というのが、”花の寺”の由縁である

寺の周りに生い茂るたくさんの花です。

 

第3位:箱根温泉

箱根温泉には、湯本は仙石なd20か所ほどの温泉街が点在しています。

そして1日に1000人もの外国人観光客が訪れます。

中でも外国人に人気なのが強羅温泉です。

また強羅温泉だけでは温泉の湯量が足りないため、

大涌谷から蒸気井という機械を使って仙石原の地下水を吹き当てて温泉にしているそうです。

 

第4位:忍野八海(おしのはっかい)

名前の通り8つの池からなるこの忍野八海は

出口池、底抜池、お釜池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池、銚子池があります。

またこの池の透明度が特徴で、ものすごく透き通り水深4メートルあるところでも

底まで見ることができます。また、ここで食べられるお蕎麦が外国人観光客に

人気です。

お水は富士山の伏流水を使っていて、地下60メートルからくみ上げた

とてもまろやかなお水になっています。

 

 

第5位:小田原城

 

第6位:日光江戸村

 

第7位:草津温泉

 

第8位:牛久大仏(うしくだいぶつ)

 

第9位:日光東照宮

 

第10位:江の島

 

第11位:国営ひたち海浜公園

 

第12位:新横浜ラーメン博物館

 

第13位:成田山新勝寺

 

第14位:長靜渓谷(ながとろけいこく)

 

第15位:あしかがフラワーパーク

 

第16位:水郷佐原

 

第17位:箱根彫刻の森美術館

 

第18位:小江戸・川越

コメント

タイトルとURLをコピーしました