スポンサーリンク

【マツコの知らない世界】新大久保グルメ【画像あり】で紹介されたメニューお店一覧

TV
スポンサーリンク

2018年11月13日放送の「マツコの知らない世界」では2000軒の韓国グルメを食べつくした

ゲストが本格韓国グルメを紹介したり、自宅でランを800株育てるマニア清水柾孝さんが登場しランの知らせざる正体を紹介という内容ですが、

 

そんな中で今回は、韓国グルメを食べつくしたという八田靖史さんが選ぶ

ブームに囚われない本格新大久保グルメ6品を紹介ということで

その6品を含めた放送内容をご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

スポンサーリンク

出演者一覧

【MC】マツコデラックス

【ゲスト】新大久保グルメの世界…八田靖史

ランの世界…清水柾孝

 

 

新大久保グルメ一覧

 

・モドゥンジョン(韓国料理専門店テーハンミング)

チヂミの料理なんですが、もともとのいい方は「ジョン」という名前だそうです。

そしてこちらで食べられるモドゥンジョンの盛り合わせというのが

左から「白身魚」、「韓国かぼちゃ」「キムチ」のジョンになります。

 

韓国かぼちゃは大きくなる前に収穫するさっぱりした味のかぼちゃ。

味はかぼちゃだそうです。

そして白身魚のジョンはスケトウダラの切り身に小麦粉と溶き卵を付けた焼いたもの。

そして最後のキムチのジョンですが刻んだキムチと水で溶いた小麦粉を混ぜて焼いたものです。

 

 

・ヤンニョムカリビ (美明家オリジナル)

これは片栗粉で揚げたホタテに、ヤンニョムソースを絡めたものです。

元々はヤンニョムチキンという料理がありそちらは鶏肉を使っているのですが

こちらのお店ではホタテをオリジナルで使用して作った料理だそうです。

 

 

・タットリタン(チャンナム家)

この料理は韓国の定番の家庭料理とされていて、

鶏でダシものに醤油やコチュジャンを加えたピリ辛スープに

鶏肉、じゃがいも、にんじんを加えた日本でいう肉じゃがのような料理になっています。

そしてこちらのお店ではここにさらに隠し味としてえごま油をいれているそうです。

 

 

・ドゥブチゲ(東光)

これはスンドゥブチゲの元祖といわれているチゲ鍋です。

スンドゥブチゲでは赤トウガラシを使用していますが、

このドゥブチゲでは青唐辛子を使用しているのが特徴です。

ダシは、煮干し・昆布・魚介のダシに牛骨スーツを加えたもの。

 

 

トンバリチョッカル

新鮮なサメに醤油とごま油をつけ串焼きにした料理で、

韓国南部の祝い事で食べられるそうです。

 

チョッカルというのは済州島で祝い事に付き物の串焼きで

トンバリというのはサメを意味してるんだとか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました