スポンサーリンク

【マツコの知らない世界】インスタント絶品ハンバーグやハンバーグ王子「松島」さんのwiki的プロフィールについてご紹介

マツコの知らない世界
スポンサーリンク

2018年12月11日放送の「マツコの知らない世界」では、

劇的に進化したインスタントハンバーグ&万華鏡の世界

について放送されます。

 

インスタントハンバーグは私も最近全然食べてないので

どれぐらい進化して美味しくなっているのか気になります。

 

今回はインスタントハンバーグで年間400食たべる

「ハンバーグ王子」の松島和之さんが登場し、

超濃厚な肉汁系からふわふわ煮込み系など

いろんなハンバーグがご紹介されます。

 

今回はこのインスタントハンバーグの世界や

ハンバーグ王子松島和之さんについて

放送内容を含めご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

スポンサーリンク

出演者一覧

【MC】マツコ・デラックス

【ゲスト】インスタントハンバーグの世界…松島和之

万華鏡の世界…大熊進一

 

番組内で紹介されたインスタントハンバーグ

紹介の前に世の中で売られているレトルト・チルドハンバーグは

200種類ほどあるそうです。

 

その中で紹介されたハンバーグが

・マルシンハンバーグ

これは1962年に発売された元祖チルドハンバーグといわれています。

またこのハンバーグは、油脂コーティングをしているため鮮度を維持

することはもちろん油をひかずに調理可能になっています。

 

旨包ボリュームリッチハンバーグ自家製デミグラスソース432円

伊藤ハムからでている食肉売り上げ2位の人気商品です。

 

最近はデミグラスソースとハンバーグが分けてパッケージにされているそうです。

また、このリッチハンバーグは粗びき肉と細挽き肉の2重構造になっています。

この2重構造によって肉の旨味とジューシー感を外に逃がさないように工夫されています。

またデミグラスソースはトマト風味で甘めな味付けになっています。

極み焼ハンバーグステーキ濃厚デミグラスソース442円

日本ハムから発売されていて、食肉売り上げランキング1位の商品です。

こちらのハンバーグもソースが別添えになっていて

これによって焼きの香ばしさを際立たせているそうです。

 

デミグラスソースは、赤ワイン仕立ての本格的なソースで

濃厚なコクと深い味わいが楽しめます。

 

宮崎有田牛手ごねハンバーグ480円

有田牛は、10種の穀物と4種の牧草だけで飼育された牛で

その有田牛をなんと100%使っているそうです。

 

格之進 白格ハンバーグ648円

白格ハンバーグは、国産黒毛和牛+白金豚の合い挽きと

ものすごい贅沢なお肉を使用しています。

 

切った時に流れ出る肉汁もすごいですよね。

 

これだけ肉汁が出てくる秘密というのが「塩こうじ」です。

塩麴を入れることによって保水力がアップし肉汁と旨味を中に

閉じ込めているそうです。

 

南(ぱい)ぬ豚 網脂ハンバーグ684円

沖縄県石垣島産のアグー豚を100%使用しており

あぐー豚の脂の旨味や脂を楽しむことができます。

また、このハンバーグの表面には、網脂をつけているため

肉汁はこれまで紹介した中でトップクラスです。

それだけ脂が豊富なのでキングオブ肉汁ハンバーグといわれるそうです。

 

肉汁だけでご飯いっぱい行けちゃいますねこれはw

また、肉汁もくどくないやさしい甘みがあるのが特徴なんだそうです。

 

日向牧場三元豚煮込みハンバーグ432円

このハンバーグのソースには、あごだしを使用していてコク深い味わいに

仕上がっています。またソースをみると薄いのかなって思ってしまうんですが

しっかりとデミグラスソースの味になっています。

また、豚骨から抽出したコラーゲンが入っていることで

ソースと合わさりコクが倍増!

 

北野エース特製トマト煮込みハンバーグ432円

和牛と国産豚を使ってトマトソースで煮込まれたハンバーグになっています。

豚の旨味と牛の香りが感じられる黄金比率であいびきになっているほか

6種類の香辛料を独自にブレンドし酸味のアクセントで白飯に合うソースに

仕上がっています。

 

そして1つのハンバーグは割と小さめになっていますが、

2個入りとなっていてお子さんに大人気なんだそうです。

 

肉のひぐち 飛騨牛煮込みハンバーグ648円

この煮込みハンバーグは飛騨牛を使っていてふらっふわの触感で味わうことができます。

特徴なのは、お肉のパティーに対してソースが同じ量入っています。

お肉120gソース120gということですね。

なのでそのまま食べるだけでなく、

パスターにソース事かけて食べるなんてこともできるみたいですよ!

 

シャトーブリアンプレミアムハンバーグ2個入り54000円

1頭から600gしか取れない希少部位「シャトーブリアン」を贅沢に使用した

この最高級ハンバーグ1個あたり27000円ってとんでもないお値段です笑

 

もちろんソースにもこだわりがありソース開発に5年の歳月をかけたんだとか。

またハンバーグのパティーには裏と表でそれぞれ違いがあり、

ごく粗びきというごつごつとした食べ応えのある食感

そした裏側は粗びきでしっとりとした味わいを1つの

ハンバーグで楽しめるようになっています。





 

松島さんオススメ「レトルトハンバーグランキング」

ハンバーグ王子松島さんがこれまで食べてきた中の

「レトルトハンバーグランキング」も出されておりましたので

一番最高評価5つ星のものだけこちらで紹介します。

 

1.利久の牛タンハンバーグ(和風ソース) 600円

牛タンの本場、宮崎県仙台市に構える牛タン焼き専門店

「牛タン炭焼き 利久」出されたこの牛タンハンバーグ。

 

牛豚合い挽き+牛タンを合わせたパティになっていて、

通常の合い挽き肉とは違う食感が楽しめるそうです。

 

2.滝沢ハムのチルドハンバーグ(デミグラスソース)398円

ハムを製造するメーカーが出したこのチルドハンバーグ。

お肉には、ブラックアンガスビーフ80%、黒毛和牛20%と牛肉のみを

贅沢に使用しています。

 

デミグラスソースもしっかりしていて、ワインや香味野菜など使われていて

しっかりとしたコクがありお肉に絶妙にマッチするそうです!

 

3.滝沢ハムのチルドハンバーグ(和風玉ねぎソース)398円

3つ目も2つ目同様に滝沢ハムのチルドハンバーグ。

そしてこちらは「和風玉ねぎソース」になっています。

デミグラスソースではコクがありましたが、こちらでは

玉ねぎと醤油をつかった和風ソースでさっぱりして

美味しく仕上がっています。

 

ハンバーグ王子「松島和之」のwiki的プロフィール

名前:松島和之(まつしま かずゆき)

活動名:kazukazu

血液型:0型

座右の銘:1日1ハンバーグ

 

年間400食ものハンバーグを食べてらっしゃる

松島さんは、ハンバーグ王子と言われるほど

ハンバーグ好きです。

 

 

また、今回のマツコの知らない世界の放送では

インスタントハンバーグだけに絞って

ご紹介されますが、もちろんレストランで

食べられるハンバーグも食べている事や

、お肉大好きということで

「肉食系グルメライター」としても

活動されています。

 

そんなハンバーグ王子といわれる松島さんですが、

年間400食たべ歩ていることもあり、世界初の

ハンバーグ本も出されています。

 

また、松島さんといえば、

日本ミンチ協会(JMMA)という

ところに入っていてそちらでの

活動もされています。

 

他には、XYZA(エクシーザ)株式会社

でも、食のスペシャリストやインフルエンサーとして

活動されているようです。

 

日本ミンチ協会(JMMA)とは?

日本ミンチ協会は、2017年5月に設立され、

「ミンチマン」という方が代表をやられています。

 

この日本ミンチ協会では、ハンバーグはもとより、

メンチカツ、ミートボール、つくね、餃子、ハンバーガー

といったいろいろなミンチ料理がある中で

ミンチ料理が持つ魅力を皆さんに知ってもらいたい、伝えたい

という思いから設立されたそうです。

 

XYZA株式会社について

こちらの会社では、飲食店のマーケティングや、SNSを使った

プロモーション、インフルエンサーの活動をされているなど

様々な分野での食のスペシャリストを起用して

活動されている会社です。

 

その中のお一人に、ハンバーグ王子松島さんもいらっしゃいます。

他には、cancam等のモデルや「管理栄養士」として

ライター活動されている岩根沙恵子さんや、

真のナポリピッツァ協会ナポリ本部オフィシャルブロガー

で年間400食のナポリピッツァを食べ歩いている、jaffaさん

など色々な料理や方面から活躍されている方が多数

在籍されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました