2019年12月27日放送の「マツコ&有吉かりそめ天国」では今日だけ
深夜にカムバック!ということで深夜ならではのギリギリトークが
盛りだくさん。そして語られる内容は「辛い現実vs何の不自由のない幸せな仮想世界」
どっちを選ぶ?!ということでマツコと有吉さんがVRの未来予想図をギリギリトークで
語ります。そしてガチガチランキングでは、都内最強のおでんが集合し
ずん飯尾さんと宮下草薙の草薙さんが進化系おでんなどを紹介していきます。
そんなおでんにまつわる放送内容をご紹介していきます。
おでんランキングベスト10(お店詳細と具材)
今回このおでんランキングを決めるべく参加したのは以下の5人の方です。
・國井直子さん(飲食店メニュー開発)
・吉岡杏奈さん(1級フードアナリスト)
・羽多野禎(日本鍋文化研究所代表)
・東京おでんだね(おでん種マニア)
・八百坂仁(日本居酒屋協会会長・駒八代表)
第10位中目黒「鶏だしおでんさもん」名古屋コーチン半熟卵
コチラのお店の特徴は、なんと言ってもお出汁。
鶏ガラと香味野菜を長時間煮込んでいて色が白いお出汁に仕上がっています。
そしてこのお店の自慢の一品が名古屋コーチンから取れる卵をつかった半熟卵です。
中は完全にトロトロになっていて見るからに食欲をそそります。
住所:東京都目黒区上目黒3-5-31 中目黒高架下
TEL:050-5596-4797
交通:東急東横線、東京メトロ日比谷線【中目黒駅】徒歩2分
営業時間:16:00~翌3:00 フードL.O. 2:00/ドリンクL.O. 2:30
第9位取材NGのため詳細はわからず。
第8位恵比寿「はなたれ」牡蠣
第8位になったのはコチラのお店の「牡蠣おでん」です。
コチラのお店は海鮮専門のおでん屋さんでお出汁には羅臼昆布・しらすの煮干しを使用しています。
住所:東京都渋谷区恵比寿1-26-12 フラット16 1F
TEL:050-3590-8701
交通:JR恵比寿駅東口から徒歩約8分、恵比寿二丁目交差点手前
営業時間:18:00~翌2:00(L.O.翌1:30)
第7位御徒町「おでん小林」カレーボール
こちらで人気なのがカレーボールのおでん。
カレーボールというのは東京の下町で愛されている生地にカレー粉を練り込んでいるおでん種だそうです。
住所:東京都台東区東上野1-14-9 中島ビル 1F
TEL:03-3834-7039
交通:仲御徒町駅から169m
営業時間:【平日】17:00〜23:00(L.O.22:30)
【土曜・祝日】17:00〜22:00(L.O.21:30)
第6位取材NGのため詳細はわからず。
第5位「丸忠蒲鉾店」の大根
マツコさんは2015年夜の巷を徘徊するで来店
有吉さんは2019年有吉いいeeeeeee!で来店したことのあるお店です。
コチラのお店は昭和58年創業の老舗蒲鉾屋さんで自家製おでんの種が
たくさん売られていますその数はなんと20種類。そしてお店の奥では
おでんを食べられるカウンターもあります。
そしてその中でも人気なのが「大根」です。お値段210円
北海道産昆布と専門店のかつおだしを使ったおだしにまる二日間も煮込み
味がしっかり染み込んだ大根に仕上がっています。しかもこの大根ですが
時期によって産地などで甘みが変わるのでその時々で一番甘い大根を
仕入れているんだそうです。季節で産地を変えるなんてこだわりっぷりが違いますね。
ちなみに夏季は北海道産、冬季では千葉・神奈川県産の大根を使っているんだそうです。
住所:住所: 東京都葛飾区立石1-19-2
TEL: 03-3696-6788
交通:京成立石駅から57m
営業時間:11:00〜19:00
第4位「取材NG」のため詳細は明かされず
第3位「西尾さん」の黒はんぺん
2004年から営業している静岡おでんのお店です。
静岡おでんは駄菓子屋さんの1角に置かれているのが特徴で子どもたちが
駄菓子をとる感覚でおでんを食べるのが主流なんだそうです。
そのためコチラのお店でもセルフサービスとなっていて自分で好きな具材を
選んでとるシステムになっています。
そしてコチラのお店で人気の「黒はんぺん」お値段130円
見るからに味が染み込んでて美味しそうですよね。
コチラのはんぺんの素材は焼津港で水揚げされたサバ・イワシを骨まで
すりつぶしてすり身にした一品です。また静岡おでんでは出汁粉・鰹節・青のりを
かけて食べるのが一般的です。
また静岡おでんでは通常おだしは飲まないものとされていますが、コチラのお店では
お客さんの要望に答えるため飲めるように改良されています。
住所:東京都新宿区新宿3-1-32 新宿ビル3号 B1F
TEL:03-3358-6625
交通:東京メトロ「新宿三丁目」駅より徒歩2分程度。
JR「新宿」駅より徒歩10分程度。
営業時間:17:00~24:00(食べ物22:30L.O. 飲み物23:15L.O.)
第2位「丸佐かまぼこ店」のはんぺん
コチラのお店の人気のはんぺんはこちら。
昔ながらの製法で手作りで作っていて、最近のはんぺんの具材はスケトウダラを使うことが多いですが、ヨシキリザメ・アオザメを使用してはんぺんを作っています。
また、サメのすり身は空気を取り込みやすいためふわふわのはんぺんに仕上がるんだそうです。
住所:東京都品川区中延1-8-15
TEL:03-3785-2399
交通:荏原中延駅から272m
第1位忙しくて取材NG
1位になったお店も残念ながら取材NGということで残念な結果に。
おでん屋さんは常連さんを大切にするため結果的に10店舗中4店舗が取材NGということでした。
出演者一覧
【MC】マツコ・デラックス、有吉弘行
【進行】久保田直子
【VTR出演】飯尾和樹(ずん)、草薙航基(宮下草薙)
コメント