スポンサーリンク

コイン鑑定士が選ぶ高値で売れる硬貨ランキングベスト5【ジョブチューン】

TV
スポンサーリンク

10月13日放送のジョブチューンではあなたの財布にも眠いっているかもしれない

高値でうれる効果ランキング!ということで1円、5円、10円、50円、500円

5種類の硬貨でも各それぞれ製造した年月などで高値になるものがあるんだと思います!

そんな高値で売れる硬貨の放送内容についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

ジョブチューン出演者、プロフェッショナル一覧

設楽統(バナナンマン)

日村勇紀(バナナマン)

土田晃之

中村梅雀

イモトアヤコ

今野浩喜

奈美悦子

ビビる大木

田中みな実

荒井宏幸(眼科医)

榎本睦郎(認知症専門医)

関口由紀(泌尿器科医)

泰江慎太郎(糖尿病専門医)

渡辺尚彦(循環器内科医)

寺田 実(コイン鑑定士)

森田 智(鍼灸師)

 

コイン鑑定士が選ぶ高値で売れる硬貨ランキングベスト5

第5位:昭和32年の5円玉  価値:50円

第4位:昭和35年の50円玉 価値:100円

第3位:平成25年の50円玉 価値:1000円

こちらの平成25年の50円玉は貨幣セットでしか発行されていないそうなので

基本的に世の中には流通しないものだそうです。

なので元の価値よりも20倍の1000円というお値段に。

 

第2位:昭和62年の50円玉 価値:1500円

こちらの50円玉についても貨幣セットでしか発行されていないので

希少価値があるそうです。

 

第1位:昭和61年の10円玉 価値:15000円

本来硬貨のデザインは1年に1回変わるものですが

この昭和61年だけは1年に2回変わったようで

その後期デザインの方に非常に価値があるそうです。

 

番外編

プレミア価格がついている紙幣

 

1000円札の右側に書かれている通し番号がゾロ目で

特に、「7」「8」「1」のゾロ目がプレミアです。

 

「7」のゾロ目の価格は 5000円です。

1000円札が5000円の価値ってすごい・・・!

 

「1」のゾロ目の価格は 7000円です。

1000円札が7000円になるってある意味

すごい錬金術です笑

 

また、1万円札の中で一番勝ちのあるゾロ目

「1」の価格は 17000円ですよ!

 

そして5000円札の「1」のゾロ目

の価格は なんと20000円!

皆さんもお財布の中の紙幣がゾロ目か

ぜひ確認してみてください!

 

また、番組内でも紹介された超貴重なコインということで

10円玉が紹介されていましたが、この10円玉は裏も表も同じ刻印が

されているエラーコインといわれるもので

価格はなんと28万円! 10円が28万円なんて信じられないですね。

 

※画像

 

次に高価なものは、紙幣が破けて印字が裏側にされてしまった

1000円札。

価格はなんと135万円

この1000円札見つけたら、車買えますよw

凄すぎますね。普通ではありえない印字や刻印の

ミスということでそれだけ希少価値もあるということですね。

 

そしてもっとも価値が高いと紹介されたものは

穴が2つ空いてしまった50円玉で価値はなんと200万円

※画像

 

何らかのミスで2つも穴が開いてしまった50円玉

そしてこれを何らかの理由で誤って世の中に出回ったことが

もっとも希少価値を上げたということですね。

こんな50円玉みたらまずびっくりしますよね。

 

コイン鑑定士が選ぶ高値で売れる硬貨ランキングめとめ

 

番外編も含めて高価な紙幣や硬貨を紹介してきましたが、

はやり値段が高いものというのは生産数が少ないもので

希少価値が高くなるという傾向になるようですね。

 

10円玉でも下手したら何万円にもなるかもしれないので

家にある硬貨見てみましたが私のところには残念ながら

何も出てきませんでした。

 

小学生の頃に使ってた貯金箱ずっと残しておけばよかったー

とか思ってますw

 

皆さんも貯金箱とかお持ちの方は開けてまで

調べてみる価値あるんじゃないでしょうか。

ぜひ調べてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました