2018年11月18日放送の「世界の果てまでイッテQ!」では
・珍獣ハンターイモトワールドツアーinガーナということで
イモトがガーナに行き、ここで珍獣を見つけるといった企画や
オーシャンズ金子のカレンダープロジェクトinトンガ企画では
金子さんが2019年用イッテQカレンダーを撮影しにトンガに行く
といった放送内容です。
そんな中、今回は1年ぶりの出演となるオーシャンズ金子さんがトンガで行った
カレンダー用写真の撮影について放送内容を
ご紹介していきます。
出演者一覧
内村光良、手越祐也(NEWS)、宮川大輔
森三中、イモトアヤコ、いとうあさこ
トンガで撮影したザトウクジラのヒートラン写真
3日間という短い日程の中で今回撮影できた
ザトウクジラのヒートラン写真がコチラ!
今回の写真は2019年の9月用に決定されました!
他にもいくつかきれいな映像があったので掲載しておきます。
「ザトウクジラのヒートラン」とは
今回のカレンダープロジェクトで撮影しようと試みるのは
「ザトウクジラのヒートラン」というもの。
このヒートランって何なのかということが気になったので調べてみました。
ヒートランというのは、1頭のメスをめぐって、複数のオスたちが
交尾の権利を勝ち取るために、高速で泳ぎながら決着をつけるといったもの。
つまりオスたちがレースをするスピード競技、水泳ということみたいです。
ですが、人が行っているようなレーンが仕切られていてそれぞれ自分の
泳ぎに集中すればいいというわけはない。
泳ぎながら決着をつけるのだがこの泳いでいる時の争いはとても激しく、
ザトウクジラのオス同士がぶつかりあったり、尾びれで相手をたたいたり
中には、水面から飛び出して相手の上に乗っかったりということも
するそうです。
ここで負けたらメスとは交尾できないということでオスたちは
まさに死に物狂いでこの「ヒートラン」をやっているということです。
実際にザトウクジラのヒートランを動画撮影されたものがありました。
何十頭もいるザトウクジラたちがヒートランしているのがわかりますよね。
しかも1頭ごとのクジラのサイズは10メートル以上と見た目ではわかりにくいですが
相当な迫力がありそうですね。
カレンダープロジェクトinトンガのまとめ
何といってもプロジェクトX風でナレーションも本物の方が
やられていてめちゃくちゃ面白かったですよねw
それと「44歳の女性マネージャーが吐き気を催した」っていう
ナレーションが流れるたびにめちゃくちゃ爆笑してしまいました。
私はスキューバダイビングとか一度もしたことないので
沖縄とかきれいな海で水中カメラ使って自分でも撮影してみたいですねー
映像ではわからないキレイなものが見れるんでしょうね。
コメント