スポンサーリンク

【IPPONグランプリ2018冬】結果や優勝者、決勝戦の全ネタ回答【画像あり】&A・Bブロックすべてのお題一覧、過去の歴代チャンピオンについてご紹介

IPPONグランプリ
スポンサーリンク

2018年12月15日放送の「IPPONグランプリ第20回記念大会」では

歴代王者7名の芸人が激突し面白い解答連発!ということで

見どころがたくさんありそうです。

 

また、歴代王者や毎年出ている芸人さんが

ほとんどの中で、かまいたちの山内健司さんが

初登場します。実力はどれほどなのかも注目ですね。

 

そんな中、今回は、IPPONのネタや

評価結果、歴代優勝者などについても

放送内容を含めご紹介していきます。

スポンサードリンク

画像を多く使っているので複数ページに分けています。

 

スポンサーリンク

出演者一覧

【審査委員長】松本人志

【観覧ゲスト】高山一実(乃木坂46)、滝沢眞規子、中尾明慶、森崎ウィン

【フロア進行】榎並大二郎

【出演芸人】川島明(麒麟)、くっきー(野性爆弾)、設楽統(バナナマン)

博多大吉(博多華丸・大吉)、大悟(千鳥)、千原ジュニア(千原兄弟)

バカリズム、堀内健(ネプチューン)、山内健司(かまいたち)

若林正恭(オードリー)

 

IPPONグランプリ2018冬の優勝者「設楽統(バナナマン)」

第20回記念のIPPONグランプリ2018冬のチャンピオンは

設楽統さんに決定!

 

決勝戦では、お互いに1本ずつ取り接戦かな?!と

思いきやそこから設楽さんが2本連続取って見事

3年ぶり3度目の優勝です。おめでとうございます!

最後の鼻をつまむ動画のネタでよく黒

柳徹子さん出てきましたよねw

映像見てからのネタの考えが早いのはほんと凄いです!

 

 

第20回(2018年)決勝進出者や大喜利のお題

 

Aブロック決勝進出は、前回惜しくも決勝でバカリズムさんに負けてしまった

大悟さん!今回は同じブロックでバカリズムさんがいる中で決勝進出。

 

Bブロック決勝進出は、2015年に優勝して以来の優勝を狙う設楽さん!

 

また、決勝戦では審査員8人で持ち点は各2点の16点満点で

1本となります。そして先に3本とったほうが優勝。

 

 

お題:フランス語っぽいく言えば怒られない悪口を言ってください。

 

設楽:デブデショー マワリミテゴラーン(IPPON)

 

お題2:動画でアフレコ問題(流れる動画に対してアフレコで回答)

大悟:アイーン!アイーン!し・む・ら・さ・ん・ど・れ・で・も・好・き・な・お・ん・な・の・こ(IPPON)

 

 

お題3:ダブルピースしながら言うことか!何を言った?

設楽:イェーイ! 2千万貸してー!!(14ポイント)

 

大悟:お医者さんはいませんか?!(15ポイント)

設楽:イェーイ!懲役4ね~ん!(15ポイント)

大悟:亀のわりに早死んだ!(13ポイント)

設楽:イェーイ! エビ! ぁー カニ!!(IPPON)

シリーズものですべてイェーイでつづけた設楽さんのネタ

じわじわ来ますよね。クッキーもばちが当たったシリーズ連続でやってたんですけど

ああいう通してネタとして披露するのは斬新で面白いw

 

お題4:動画でアフレコ

設楽:なんでじゃ~か。似てんじゃねーかよ~

どうもこんばんは黒柳徹子です。どうもこんばんは黒柳徹子ですぅ~

なんで似てんじゃ… 黒柳徹子です。練習したじゃねーかよ~!(IPPON)

 

 

第20回IPPONグランプリ2018年冬の出場芸人

Aブロック:バカリズム、博多大吉、大悟、若林正恭一、くっきー

Bブロック:設楽統、堀内健、千原ジュニア、山内健司、川島明

 

バカリズム

名前:桝野 英知(ますの ひでとも)

生年月日:1975年11月28日

出身:福岡県

 

お笑いタレントだけでなく、脚本家、作詞家、司会者、ナレーターと

幅広いお仕事をされているバカリズムさんですが、

唯一歴代優勝回数ナンバーワンで4度のチャンピオンに輝いています。

 

バカリズムさんはフリップ芸が得意ということもありますし、

とにかく頭の回転が速いんだなっていうのは見ててすごく思います。

今日さらに優勝回数を増やすのか気になりますね。

 

川島明(麒麟)

名前:川島明

生年月日:1979年2月3日

出身:京都府

 

川島さんは第16回のIPPONグランプリ優勝者です。

彼の声は特徴的で文章問題でもその声を活かした

解答なども見られて面白いですよね。





 

くっきー(野生爆弾)

名前:川島邦裕(くーちゃん、くっきー)

生年月日:1976年3月12日

出身:滋賀県

 

この画像見てもわかる通り、もう顔が面白い!

くーちゃんの顔芸は天下一品で、文章問題や写真のお題でも

彼の顔芸が随所にみられることは間違いないでしょうw

 

設楽統(バナナマン)

名前:設楽統

生年月日:1973年4月23日

出身:埼玉県

 

設楽さんはこれまで2回の優勝経験がある実力派!

毎回優勝候補に挙げられていて面白いことは間違いないです。

設楽さん独特の落ち着いた感じから出される発言の

ギャップは毎回笑えますよね。

 

博多大吉(博多華丸大吉)

名前:博多大吉

生年月日:1971年3月10日

出身:福岡県

 

博多大吉さんは優勝経験はないものの、過去に2度も

決勝戦進出までいかれていて、そろそろ優勝しちゃうのかな?

って期待もありますよね。
3>大悟(千鳥)

名前:山本大悟(やまもとだいご)

生年月日:1980年3月25日

出身:岡山県

 

大悟さんは私がかなりツボでもある人ですw

最近はいろいろな番組で引っ張りだこですよね。

千鳥お二人ともですが、独特の癖のある言い方

が全部面白いです。

今回のIPPONでも大悟さんのクセのある珍解答に期待です!

 

千原ジュニア(千原兄弟)

名前:千原 浩史

生年月日:1974年3月30日

出身:京都

 

千原さんはIPPON出場常連者でもあり、過去に2度も

チャンピオンになった経験もあります。

2度の優勝経験もあって毎回笑わせてくれますよね。

今回もどんな千原ワールドに期待です!

 

 

堀内健(ネプチューン)

名前:堀内健(ほりうちけん)

生年月日:1969年11月28日

出身地:神奈川県

 

ホリケンさんはバカリズムさんの次に優勝回数が多く3度のチャンピオンに

輝いています。

 

昔からホリケンさんのスタイル変わらなくて、ツボった時の

破壊力は半端ないですw

 

 

山内健司(かまいたち)

名前:山内健司(やまうちけんじ)

生年月日:1981年

出身:島根県

 

他の出場者9人が複数回出場されているなか、

山内さんは今回初めてのIPPON出場となります。

 

歴代チャンピオンがたくさんいるなか、初登場の

山内さんの実力派どんなものか注目ですね。

はたしてダークホースとなるのでしょうか?!

 

若林正恭(オードリー)

名前:若林正恭(わかばやし まさやす)

生年月日:1978年9月20日

出身:東京都

 

若林さんは第15回大会チャンピオン、そして第18回は

決勝進出者、彼もまた実力があって、独特の大喜利見せてくれるので

期待したいです。

 

Aブロック、Bブロックの大喜利ネタ一覧(全て)や歴代チャンピオンについては

次のページをご覧ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました