2018年11月27日放送の「ヒルナンデス」ではホームセンター冬の時短グッズ
が登場し、手軽にカーペットの掃除をシートするものだったり大根おろしの手間が省ける
グッズなどご紹介されます。
そんな中豊洲市場で絶品グルメを楽しめるということで熟成マグロの海鮮丼や
牡蠣そばなど放送内容をご紹介していきます。
出演者一覧
【MC】南原清隆
【アシスタント】梅澤廉・滝菜月
【出演者】渡部建(アンジャッシュ)、いとうあさこ、SHELLY
八乙女光・有岡大貴(Hey!Say!JUMP)、佐藤栞里
【スタジオゲスト】佐藤勝利(Sexy Zone)
豊洲市場の絶品グルメ一覧(水産仲卸売り場棟3階)
お寿司屋「晶(しょう)」
築地市場時代でも人気のあったお寿司やさん昌。
こちらの昌さんで扱っている絶品メニューというのが熟成マグロを
使った海鮮丼です。
特徴的なのは丼のお米。酢飯や白米ではなく
黄身醤油を(醤油やみりんなどを煮詰めて卵黄と合わせたもの)
ご飯にかけて、さらにその上からカツオ節をまぶし
海鮮の具材には熟成マグロやマコガレイを使用しています。
そこに、旬の白身魚、ずわい蟹のほぐし身、子持ち昆布と合わせ
黄身醤油ごはんに乗せていきます。
さらに出汁を吸わせたイクラを盛りつけ、2種のウニを乗せたら完成です。
さらに、この海鮮丼ある程度食べた段階で、
魚介のあらでとった出汁を使ってお茶漬けにして食べられます。
2度楽しめる贅沢な海鮮丼になっています。
※熟成マグロというのは、獲れた魚を1週間ほど
寝かせたもので、寝かせることによって身は柔らかくなり
甘みが出ます。
魚がし料理 粋のや
築地市場に店を構えたときは「和食かとう」という名前で親しまれたお店で
豊洲にお店を移転してからこの「魚がし料理 粋のや」に変わりました。
また、移転してから新メニューを出したそうですがそのメニューというのが
「鮪ハラモ塩焼き御膳」です。
ハラモというのは希少部位に当たるんですが、
マグロのお腹のヒレあたりの部位なんだそうです。
この部位は希少というだけあり、1匹から約5%ほどしか
とれないそうです。100キロのマグロだとしても5キロと考えると
かなり少なく希少というのがわかりますよね!
そしてこのハラモは大トロの部分のすぐ横にあるので
脂の乗り方も大トロ並みにすごいんです。
ただし、大トロと違い筋が多いため焼かないと
食べずらいので焼いているそうです。
もちろん焼くことでさらに身が柔らかくなり
濃厚な脂身のうまさを味わうことができます。
珈琲センリ軒
創業大正3年ということで100年以上経つコーヒー屋さんです。
そしてこちらのお店の看板メニューというのが
半熟卵入りクリームシチュー
特徴は、お肉を一切使わないで野菜の旨味と甘みを活かしたシチュー
味付けはマーガリンや牛乳といたってシンプルなものに。
そして味の決め手となるのがなんといっても半熟卵です。
豊洲市場の絶品グルメ一覧(4階:魚がし横丁)
玉子焼きの名店 大定(だいさだ)
大定は創業大正13年からの老舗玉子焼き店で、プロの魚屋さんでも通うほど
のおいしさなんだそうです。
特徴なのは、地鶏卵を使用し、臭みがなく甘みとコクが強いことです。
メニューはこの地鶏卵を使った玉子焼きノーマルのものから中身の具材をねぎ・のり・わざびなど入れたものもあったりといったものまであります。ほかには、
食べ歩きできると人気の串し玉、そしてたまごたっぷりプリンなどがあります。
総菜とお弁当のお店「跳ね鯛(はねだい)」
豊洲市場から新たにオープンされたこちらのお店、
総菜やお弁当の種類が豊富でしかも珍しいお魚を使ったものも
取り扱っているのが特徴です。
そして総菜もあるのですがこちらのお店で一番人気なのは
「銀ひらす」を使った照り焼きです。
この銀ひらすというのはニュージーランドなど南半球で獲れる高級魚です。
ブリのような濃厚な脂身でクセもなく照り焼きとの相性抜群だそうです。
珍味専門店「山茂(やましげ)」
約1200種類もの珍味を取り扱っているお店で料理人の方でも
買いに来られるそうです。
そしてこちらのお店で一番人気でひと月に200本売れたこともあるのが
「うにとうふ」です。
通常の玉子豆腐にさらにウニを練りこんだ贅沢な豆腐です。
もう1つ人気のメニューが「イカ墨で作ったイカの塩辛」
スルメイカのわたとイカスミを使用し深みのあるコクを実現したそうです。
あつあつご飯に乗せることでさらにイカの甘みが引き立ってご飯が止まらないぐらい
おいしいそうです。
昆布・わかめ専門店「東昆(とうこん)」
創業は昭和8年の老舗店で、昆布やわかめを飲食店に量り売りしている専門店
その中でごはんのお供として人気のメニューが「だしの素」です。
ズワイガニ、あご、しじみと3種類それぞれあり、
使うことで出汁が簡単に出せる顆粒になっています。
そして中でもずわい蟹のだしの素をチャーハンにかけることで
かに風味のチャーハンに仕上がったり、玉子焼きにいれることもできたりと
いろいろな料理にアレンジを加えることができます。
またこのだしの素には、器に印(醤油、みりん)がついていて例えば
醤油を既定の印まで居れることによって自家製の蟹出汁醤油がつくれるように
なっています。
これを玉子かけごはんにかけることでよりおいしく食べられたりといった
さらにアレンジができるようになっています。
豊洲市場の絶品グルメ一覧(1階:青果棟)
お蕎麦屋「富士見屋」
豊洲市場唯一のお蕎麦屋さんで創業30年。
築地市場からお店を出しています。
そしてこちらのお店で期間限定で出しているメニューが
あるんですがそれは、「カキ南蛮蕎麦」です。
1本びきした秋田県産のそば粉をブレンドし香りの良さ
と甘みを実現しています。
そして牡蠣は岩手県産の大ぶりの物を使用。
醤油の風味が利いた出汁を使うことでカキにも
この出汁の風味がし煮込んでいます。
またこちらのお店で不動の人気を誇るのが
「ホタテ丼」です。
ホタテは岩手県産の物を使用し玉子のトロトロ食感が
絶妙な組み合わせなんだそうです。
コメント