2018年12月5日放送の「ヒルナンデス!」では
新宿から高田馬場まで裏道だけを歩く気まま旅で
扇子専門店をみつけたり、エクササイズ体験と
いった内容などあります。
そんな中、今回は、親子3世代で楽しむ東京ディズニーランド
リゾート裏技公開!ということで東京ディズニーシーに
まつわる裏技の放送内容をご紹介していきます。
出演者一覧
【MC】南原清隆
【アシスタント】梅澤廉・滝菜月
【ゲスト】つるの剛士、オードリー、ハリセンボン
【スタジオゲスト】 菊池風磨・マリウス葉(Sexy Zone)、丸山桂里奈、滝沢カレン
【VTRゲスト】佐藤勝利・マリウス葉(Sexy Zone)、椿鬼奴、具志堅用高、山崎莉里那
東京ディズニーシーの裏技一覧
1つ4役便利グッズ(4wayブランケット)
こちらのお店では、子供服や赤ちゃんグッズが最も豊富な品揃え
で特に子供たちの中で人気な、ミニーマウスのコスチュームセットや
スノーホワイトのコスチュームセットなどディズニー映画で登場したキャラクターの
衣装も買うことができます。
子供たちだけでなく、家族全員でお揃いで着られるパーカーや
ネックウォーマーもあります。
そして数ある商品の中でも3世代で楽しめて4役を担う便利グッズというのが
ブランケット(4WAYタイプ)です。
クッション、ブランケット、ポンチョ、ボレロと4つの使い分けが1つの商品で
出来ます。
初めてのスリル系を何倍も楽しむ方法(タワーオブテラー)
このタワーオブテラーは高さ59メートルの洋館のエレベーターが
急降下するアトラクションです。
怖がりのお子さんは2列目の真ん中がおすすめです。
この位置は周りにお客さんが座っているのが見えるので
少し安心して乗れるそうです。
そしてこのアトラクション頂上まで行った際に
外の景色が見られるタイミングがあります。
そこでディズニーシーを一望できるのと
このタイミングで写真撮影があります。
また、このアトラクションお年寄りの方とかでちょっと乗りたくないという
場合にも楽しめる方法があります。
それは、待っている間に、タワーオブテラー近くのお店で
骨付きソーセージやBBQポークライスロールを食べたり
ホットロゼワインカクテルなどを
飲んだりして待つことができそうです。
孫と一緒に踊るクリスマスショー(イッツクリスマスタイム)
このクリスマスショーではクリスマスメドレーに合わせてキャラクター達が
踊るクリスマス限定のショーです。
そしてここで3世代が楽しめる方というのが
「振り付け」です。
このショーの中には簡単に踊れる振り付けがあるそうで
それを練習してミッキーと一緒に踊ることができるそうです。
振り付けは
①クリスマスツリーの形を手でなぞるように
動かしていきます。
②クリスマスツリーの周りにライトと
ともす表現のように「パッパッパッ」
と手を広げるアクションをします。
③最後に手で「キラキラ」というのを表現するように手のひらを
ヒラヒラさせる動作をしていきます。
この振り付けを実際にショーの中でキャラクターが踊るので
一緒に踊れれば家族全員で楽しむことができます!
ホテルで孫も喜ぶルームサービス(ホテルミラコスタ)
ホテルミラコスタはメディテレーニアンハーバーに面した
好立地な場所にあるホテルです。
また、当日有効なパスポートがあればホテルと行き来できる
そうです。
そして部屋の中には、ディズニーキャラクターの模様や柄があちこちに
ちりばめられていてホテルの中でもディズニーの世界を満喫することができます。
また、今の期間限定で35周年記念のルームアメニティ
シャンプーやコンディショナーバスジェル中には、
子供用マグカップまで利用できるそうです。
ルーム内を歩くときに使うスリッパは専用の35周年紙袋に入れて
持ち帰ることができるそうです。
これだけでお土産になりますよね。
先ほど見た歯ブラシは大人用のサイズになっているんですが、
洗面台下の引き出しを開けると子供用の歯ブラシまで備わっています。
流石ですよね。
さらに、外の景色を見ると、目の前には、クリスマスショーなどのショー
を間近で見ることができます!
そしてこのお店で食べられるメニューも充実していてステーキ丼や
ミッキープレートといったものがあるそうです。
最高の家族写真を残せる(ミッキー&フレンズグリーティングトレイス)
このアトラクションでは、ミッキーマウス、ミニーマウス、グーフィーなど
大好きなキャラクターたちと触れ合うことができます。
そしてここで最高の家族写真を撮る方法というのが
専属のカメラマンによる家族写真撮影です。
もちろんミッキーやミニーたちと一緒に撮影できますよ!
そしてここ渡される「フォトキーカード」に秘密があります。
このカードには、URLが表記されていて
そこにアクセスすることで撮った写真をダウンロードすることができます。
3世代で楽しめる5つの方法まとめ感想
いかがでしたか?
世代に関係なくディズニーの世界を楽しんでもらおうとする
工夫がところどころにあってさすがディズニーランドだなぁ
って思いますよね。
そしてディズニーシーの中にあるホテル「ミラコスタ」よかったですよね。
ここからでもショーが見られるので車の運転で疲れたお父さんは
休憩しながらも楽しめるのでめちゃくちゃオススメです!
最近私もディズニーシーやディズニーランド行ってなかったので
久しぶりに行ってみたいです。しかもいま35周年記念
で特別イベントもやっているので行くには最高の
タイミングですよね。
皆さんもこの冬ディズニーの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。
コメント