2018年11月16日放送の「ヒルナンデス」では
ミッキーマウス映画デビュー90周年ということで風間俊介さんが
ディズニーアニメの歴史を熱く語るといったものや、ベビー&
シッタープロの技など紹介されます。
そんな中今回は、「おじさん芸能人がママ代行サービス」ということで
家でベビーシッターのプロが見せる技など放送内容をご紹介していきます。
出演者一覧
【MC】南原清隆
【アシスタント】梅澤廉・滝菜月
【出演者】久本雅美、有吉弘行、河北麻友子、陣内智則、メイプル超合金
【ゲスト】風間俊介
【VTR出演】藤本敏史(FUJIWARA)、木下隆行(TKO)
ベビーシッターをやる上でのポイントやテクニックとは?!
2019年10月から幼児教育・保育の無償かがスタートするということで
ベビーシッターなどの保育の認可外施設などでも、
3歳~5歳は月3万7000円
0歳~2歳は月に4万2000円までの補助が受けられるようになりました。
そんな制度もあり、主婦の方から大人気となったベビーシッター。
今回プロのベビーシッターとして来られたのは、シッティング時間が
なんと3000時間のネスコーポレーションの関口有香さんです。
ベビーシッターする上でポイント
・子供の安全第一
ベビーシッターとしてまずポイントとなるのは安全第一ということでお家の環境確認
危険なところがあったら頭に入れておく等すると良いそうです。
・ゆっくりと時間をかけて心を開く
普段遊びなれているおもちゃなどを使って一緒に遊んであげる事が
心を開いてくれるのに大切なんだそうです。
・遊びをする際は、まず大人が遊びのお手本を見せる
初めて会う人とはおもちゃで遊びたくても
きっかけがつかめずになかなか遊んでくれないということがあるので
その場合は、まず大人が遊びお手本を見せることで
子供が興味をもって一緒に遊んでくれるようになるそうです。
そして大人が遊ぶ時もまずは大人が楽しむことが大切で
そこからグイグイいかずに興味がわいてきたら少しずつ
一緒に遊んであげるといったことが大事です。
話し上手よりも聞き上手になってあげることが大切だそうです。
子供たちと遊べるスポット「キッザニア東京」
住所:東京都江東区豊洲二丁目 アーバンドック ららぽーと豊洲内
営業時間:9:00~15:00
16:00~21:00
こちらでは3~15歳までの子どもが警察官や消防士など様々なお仕事を疑似体験できる
テーマパークになっています。その体験できる仕事やサービスというのは
おそよ100種類あるんだそうです
そしてこちらの施設の1つである森永乳業がやっている「ミルクハウス」
というのがあるんですが、
こちらは6歳以下の子供と保護者が過ごせるエリアを併設していて
さらに、乳幼児にはミルクや離乳食の提供サービスも行っているそうです!
コメント