スポンサーリンク

【平成ニッポンの瞬間映像】ランキング30「決定的スクープの瞬間」内容をご紹介【画像あり】

TV
スポンサーリンク

2018年12月28日放送の「平成ニッポン瞬間映像ランキング30!

報道記者1000人が選ぶ決定的スクープ」では平成の間で起こった

様々な事件など様々なスクープを記者が選んだものを

ランキング形式で公開されます。

 

誘拐事件やオウム、秋葉原無差別事件など

平成を振り返り様々な事件についてドラマなどで

放送されます。

 

その決定的スクープ瞬間映像のランキングベスト

30を放送内容と共にご紹介していきます。

スポンサーリンク

出演者一覧

【MC】有働由美子、水卜麻美

【ゲスト】関根勤、河瀬直美、山里亮太、小倉優子、落合陽一、坂口健太郎、松井玲奈、成田緑夢、本田望結

【プレゼンター】笛吹雅子、藤井貴彦

 

決定的スクープ瞬間映像ランキング30

随時記事更新しております。

第1位:世界が崩壊した日(平成13年)

2001年9月11日アメリカニューヨークで崩れ落ちた

世界貿易センタービル。

アメリカ同時多発テロが起こりその狙われた1つがこの世界貿易センター

ビルで崩れ落ちる瞬間でした。

第2位:世界初の映像・・・原発爆発(平成23年)

平成23年3月12日、大地震が発生して1日後に

音のない映像が流れました。

ただ、音がなかったためテレビをリアルタイムで

見てた人はただ煙が出たようにしか見えませんでした。

第3位:カメラの故障かと思った(平成7年)

平成7年3月20日に起きた地下鉄サリン事件

この事件が起きた当初は何が起きていたのか全く把握されていなく

当時カメラを回していた長田さんが地下鉄で倒れている

方や状況などを撮影していました。

ただこの映像の途中で長田さんは映像を明るくするために

カメラを調整していたのですが、実はこの時長田さん自身も

サリンを吸い込みました。

 

実は自分自身の体に変化が起こったことがわからなくて

地下鉄が暗く感じてしまったため明るく調整したというものでした。

 

第4位:ふるさとの町が一瞬で・・・(平成23年)

平成23年に起こった東日本大震災。

地震の影響で津波が発生し町に流れ込み一瞬で家が流されてしまいました。

 

第5位:タラップの下家族の明暗(平成14年)

平成14年10月15日飛行機から出てきたのは

24年ぶりに帰国した北朝鮮拉致被害者5人の方たち。

タラップを降りて間もなく

家族との再会を果たしたこの瞬間が5位にランクイン

ただ、家族との再会で喜んでる中で曽我ひとみさんだけは

一緒に拉致された母親は帰国せず一人だけ帰国し暗い表情だったのが

印象的でした。

 

第6位:高速道路落ちなかったバス(平成7年)

平成7年に発生した阪神淡路大震災。

様々な2次災害は発生する中、上空から撮影された

崩れた高速道路に映し出された映像がこちら

 

第7位:さあゲームの始まりです(平成9年)

平成9年神戸市で小学生2人が殺害された事件が発生。

そしてその犯行声明が衝撃的でした。

犯人は14歳の少年というのもさらに衝撃だったのは

記憶に新しいですよね。

 

 

第8位:新年号平成発表・・・その時(平成元年)

第9位:無差別殺人事件・・・確保の瞬間(平成20年)

 

第10位:最後まで撮り続けた6分18秒(平成3年)

 

第11位:カメラに笑顔でかけた女(平成10年)

 

第12位:車両の数が足りない・・・(平成17年)

第13位:史上初そっと背中を抱いた(平成28年)

第14位:STAP細胞はあります!(平成26年)

第15位:56年ぶりの歓喜の瞬間(平成25年)

平成25年IOC総会でオリンピックの開催地を発表されましたが

この時、2020年の開催地に「TOKYO」が決まった瞬間でした。

日本のオリンピック開催は56年ぶりということで皆さんが歓喜した瞬間

でもありましたよね。

あとは記憶に残っている言葉として「お・も・て・な・し」

も有名になりましたね。

 

 

第16位:思わず「ヤバい、逃げろ」(平成26年)

長野県御嶽山で噴火しましたがその噴火時にいた

方が火山灰に飲み込まれる瞬間映像でした

第17位:平成最悪の誘拐殺人(平成元年)

平成元年に起きた誘拐殺人事件。

宮崎勉元死刑囚は幼女4人を殺め日本中を震撼させました。

そして記者に残った映像というのが

「宮崎も祖死刑囚の部屋」でした。

その部屋には大量の漫画やビデオテープが収められていました。

第18位:2位じゃだめなんですか?(平成21年)

仕分けの女王と呼ばれた当時民主党の蓮舫議員

会議の時に蓮舫さんが言ったこの

「2位じゃだめなんでしょうか?」発言が記者の記憶にとまった

というこで18位に選ばれました。

 

第19位:92時間ぶり奇跡の救助(平成16年)

2004年に起きた最大震度7を記録した新潟中越地震。

この地震によって親子三人の車が土砂崩れに巻き込まれ

たのですが、92時間ぶりに救助された瞬間でした。

 

第20位:異例のビデオメッセージ(平成28年)

平成28年8月街頭の大型モニターに映し出されたこのビデオメッセージ。

その内容は、「天皇陛下退位のお気持ち」でした。

そして来年2019年4月30日をもって平成が終わり

新しい時代が始まりますね。

第21位:ささやき女将の誤算(平成19年)

船場吉兆の食品偽装問題で

長男の喜久郎さんに向けて記者が質問している際に

答えられず女将が隣でささやくという事件

すべてマイクに残っていたという瞬間映像でした。

 

 

第22位:17歳がバスジャック(平成12年)

広島県山陽自動車道小谷サービスエリアで起きた西鉄バスジャック事件

そしてこのバスジャックの事件を解決する作戦が早朝に決行されました。

この事件の犯人が17歳ということでも世間を驚かせたことは記憶に

新しいですよね。

捜査員が閃光弾を投げ一気に乗り込み突入し

わずか1分で少年は確保されました。

第23位:涙の謝罪「社員は悪くない」(平成9年)

山一證券の負債が3兆円になり、自主廃業となった際に

社長が会見を行ったときに発言された

この私が悪いだけで「社員は悪くない」という言葉の瞬間映像でした。

 

第24位:人質4カ月・・・71人を救出(平成8年)

南米ペルーの日本大使公邸でテロリストが日本人を人質に

立てこもり膠着状態が4カ月も続いたのですが、

それを打ち破る記憶に残る瞬間がコチラ!

ペルー軍の兵士による大規模な救出作戦が決行され

71人を救出することに成功。

第25位:19万人が見つめた笑顔(平成5年)

1993年6月9日の雨が降る東京で

人々が走る姿が19万人。

その集まる先というのが、東京四谷交差点で

そこに現れたのは雅子さま。

皇太子さまとの成婚パレードに多くの人が

集まりました。

 

そしてこの時パレードの沿道に置かれた特別なものがあったそうですが

それが「黄金の公衆電話」でした。この公衆電話は沿道に全部で25台

設置されていたそうですよ。

 

第26位:中国漁船まさかの体当たり(平成22年)

沖縄の尖閣諸島沖で起きたこの事件、海上保安庁が撮影した中国漁船

の衝撃映像がコチラ。

制止する海上保安庁職員を振り切りまさかの体当たり映像

衝撃的でしたよね。

 

第27位:テロリストからの脅迫動画(平成27年)

ジャーナリストの後藤さんが取材中に拉致・監禁されて

後に、公開されたこの動画。後に後藤さんは殺害されるという

おぞましい事件そして

この映像を使ったテロに日本人が巻き込まれた瞬間でした。

第28位:小泉劇場はこの言葉から(平成13年)

小泉元総理大臣が世間を賑わしたのは結構記憶に残っていますよね。

小泉さんがどこに行くにも人だかりができる人気っぷりで

ポスターを作ると女子高生でさえ欲しくて買うぐらいだったそうです。

そしてこの小泉劇場の始まりというのが

私の方から自民党をぶち壊しますから!」という言葉でした。

第29位:整形後の顔を撮った(平成21年)

市橋容疑者が千葉県市川でイギリス人女性を殺害する

事件を起こしてから2年半後に

大阪で逮捕されましたがこの時整形していて顔が

変わっていたことが話題になりました。

 

そして入社二年目だったカメラマンが

逮捕移送される際に撮られた瞬間映像がコチラ

 

 

第30位:謝罪会見も「アイドル」だった(平成21年)

アイドルの酒井法子(さかいのりこ)さんが

覚せい剤で捕まり、後に出所する際に撮られた映像で

一瞬だけにっこりする酒井さんの瞬間でした。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました