2018年12月28日放送の「ゴットタン」では
私も好きで人気企画の「マジ歌選手権」が
放送されます。
観てる方は知っていると思いますが
審査員が牛乳を含んでマジ歌シンガーの
歌を聴いて牛乳を吹いたら即終了という
ものです。
そしてこれまでもこの企画では
様々なマジ歌シンガーのネタ披露されてきましたが
今回はどのような歌が披露されるんでしょうか
気になりますよね。
今回はこのマジ歌シンガーの個人的に
好きな過去のネタや放送内容を
含めご紹介していきます。
出演者一覧
【MC】おぎやはぎ 松丸友紀
【マジ歌シンガー】日村勇紀( バナナマン) 角田晃広( 東京03) 秋山竜次( ロバート) 後藤輝基( フットボールアワー) ライチ 野性爆弾 劇団ひとり
【審査員】設楽統( バナナマン) ISSA 池田美優 ノブ( 千鳥) 飯塚悟志・豊本明長( 東京03) 吉村崇( 平成ノブシコブシ) 野呂佳代 朝日奈央 アルコ&ピース
1周目:芸人マジ歌シンガーのネタ内容や曲名
※1周目は6人中4人が牛乳を吹いた時点で即終了です。
マジ歌リーダーヒム子
出ましたヒム子さんw
しかも歌が始まる前のそれは「やばたにえん」
と「了解道中中膝栗毛」という言葉だけで4人が牛乳を噴き出して
終了! あれは笑っちゃいますよねw
東京03角田さん&大竹マネージャー
酒癖が悪くて酒に飲まれなかったあの頃に戻りたいということで
歌ではなくまさかの大竹マネージャーとコントを披露!
ただその前に、普段酒クセが悪い奥さんとのやり取りを
再現したときに、まさかの大竹マネが角田さん役でやるっていうのが
面白かったですねwマネの人は芸人の素質ありますね!
LAコブラ秋山さん
2009年の第5回に初登場したときから
約10年が経過し今回は新曲を披露!
そして今回は年末らしいタトゥーを入れてきたそうなんですが
それが「年忘れにっぽんの歌」
もう1つが「アメトーーーーーーーク5時間SP」
ちなみに入れ墨を入れるときと消すときの痛みは
「調べたら」全く同じなんだそうですw
そして今回の歌に合わせてメンバーを揃えてきたみたいですが
バンド名が「ASIAN COBRA」ですw
ちなみに学生時代は「ガレージ」という名前w
バンドメンバーの仲間は悪い事やってきたそうですが
それが「宝石泥棒」
この宝石泥棒が聞いて審査員全員が牛乳を吐いたので終了!
ハライチ岩井
岩井さんは過去2回腐れ芸人として登場し今回も
腐れ発言連発w
相方澤部の仕事が減っていくことがいい事って笑
相変わらずの腐れっぷりですね
フットボールアワー後藤
2011年にマジ歌に出たときに話題になった
「ジェッタシー」はやばかったですよね。
そして今回は新曲を披露ということなんですが、
新曲の前フリでまさかのギター4本を披露したところで
全員牛乳を噴いて終了w
ただギターを見せただけで終わってしまったので
一旦仕切りなおすことに。
後藤さんの持ち歌について話が合って
何曲もあるので今回はメドレーを披露することに。
実際は曲の中の1フレーズずつ歌っていく感じで
「ジェッタシー」
「ヘブリカン」
「タブリタン」
「マスタニー」
「ケネディティー」
これは各曲名を略して言ってるみたいで
「ジェットエクスタシー」→「ジェッタシー」
「ヘブンオブアメリカン」→「ヘブリカン」
「ダブルリターン」→「ダブリタン」
「マスターオブセレモニー」→「マスタニー」
「ジョン・F・ケネディー国際空港から西へ向かう俺のアイデンティティー」
→「ケネディティー」
というものでしたw
最後のケネディティーの破壊力はやばかったですw
劇団ひとり
劇団ひとりさんは初期のマジ歌で初登場し熱唱して以来
9年が経ちましたが今回はまさかの劇団ひとりさん本人が
いませんでした。
そしてセットされていたのはピタゴラスイッチ的な装置でした。
仕掛けがどんどん進んで行って最後に待っていたのは
「ゲキダンヒトリ」人形!
最後の最後でこの人形を見せられて全員牛乳を吐いて終了
2週目:芸人マジ歌シンガーのネタ内容や曲名
ヒム子:了解です
2018年はやってきた全部のことを50%しか
出来ていなかった2019年は100%やっていきたいという
フリに対して矢作さんが100%で武田鉄矢さんを
やるとどうなるのかっていう話になり
織部金次郎を披露w
次に和田アキ子さんのものまね100%でやるとっていう話になって
あんまりやるのは「つらたにえん」だしといいつつ
次にパパはニュースキャスターの鏡さんを100%やってもらったところで
まさかの6人全員が吹いてまだ歌ってもいないのに終了w
ということですぐに曲を披露する事を条件に
仕切り直し!
やっと曲を披露することに。
ヒム子がギャルと融合した新曲
「了解です」
角田バンド:手に入らないもの
1周目は大竹マネージャーとコントをやっただけで
終わってしまった角田バンド。
今回新曲に盛ってきたのは角田さんが原点に返るというテーマの元
作られた曲名「手に入らないもの」です。
カッコいいギターで始まったんですけど
角田さんがそばを食べれないっていうことを歌にした曲になっていましたね。
それよりも他二人のインパクトがありすぎてやばかったですw
マネージャーのラップとか意表をついてくるやつとか笑
アジアンコブラ(ロバート秋山):シルクロード
LACOBRAではなく今回は地元の同級生と3人バンドみたいです。
そして2週目にタトゥーを追加してましたね。
1つ目が平成の年号を発表した小渕元総理
2つ目が八重洲の帰省ラッシュw
「ASIAN COBRA」として新曲を披露!
根っからのアジア人であるということで
アジアンテイストの感じっていう説明だったんですけど・・・。
完全にアジア系のエロい方のエステネタになってましたw
たぶん曲名のシルクロードって店の名前なんじゃないかな。
ハライチ岩井:やめちまえよ
ハライチ岩井さんの腐りっぷり前回の
マジ歌。
売れてる芸人とか総攻撃するような
曲名になってましたね。
ただ、正直面白い感じがなかったような。
しかも最後憧れてた芸人で思いっきりサンシャイン池崎
パクリのユニフォーム来ちゃってましたねw
フットボールアワー後藤:宇宙ドライバー
これまでギターで演奏してきた後藤さんですが
今回はベースを披露!
そして今回の「宇宙ドライバー」に合わせてサングラスも
宇宙っぽくなってますw
そして今回も神フレーズ出ましたw
「水金地火木土10minutes」
歌の最後は月に旗を立てる演出だったんですが
すべてがクソダサかったです笑
野生爆弾くっきー:KA・RA・TE
空手とロックンロールを融合した曲で
くっきーワールド全開ですw
ちなみに「小窓道場」の「小窓」はコマンドーと読むんだとかw
あとはもうくっきーワールドで
もう意味わからないんですけどなんか面白いです笑
前歯か奥歯当てるやつとか全く正解が何なのかわからなかったですよね。
劇団ひとり:This is 竜
最後の大トリの劇団ひとりさん
ですが出てきたのは「上島竜兵」さんのマスクをしたひとりさんw
この映像は衝撃的でしたねw
めっちゃクオリティ高いというかリアルすぎです
この3人がダチョウ倶楽部ってことになってましたね。
コメント