2019年12月11日放送の「有吉弘行のダレトク!?」では
「スナック有吉」に大御所志村けんさんが登場し、
ドリフターズや業界の裏話をお話されたり
そしてマブダチの大悟さんも乱入し
プライベートも大暴露!
どんな内容のトークか気になりますよね。
また、今回の没メニューでは、「かつや」
の4つの没メニューが登場!
その中からどれ復活するのか
放送内容をご紹介していきます。
出演者一覧
【MC】有吉弘行
【アシスタント】高橋真麻
【ゲスト】中山秀征 山崎弘也(アンタッチャブル) 橋本マナミ
【スナック有吉ゲスト】志村けん 大悟(千鳥)
【出演】関太(タイムマシーン3号)
かつや人気ランキングや豚肉の秘密
第三位:カツカレー(梅)
おこさんから圧倒的支持があるカツカレー
無性に食べたくなりますよね!
第二位:ロースカツ定食
かつやのソースたっぷり食べるロースかつご飯が止まらなくなりますw
第一位:かつ丼(梅)
かつやと言えばやっぱりカツ丼!ですよね。
年間1700万食以上売れる人気メニューになっています。
そしてこれらの商品の元となる豚肉にはこだわりがあります。
それは一定温度(マイナス2度)で40日間熟成したものを使用しています。
またこれだけリーズナブルに提供できる理由というのが
かつや特注「オートフライヤー」です。
このオートフライヤーによって揚げ時間などすべて自動化できるため
素早く商品を提供できることや人件費削減にもつながっています。
没メニュー4品一覧
没メニュー1品目:ローストビーフカツどん
こちらのメニューはロースカツで使うカツを揚げていきます。
そして丼に盛ったご飯の上にシャキシャキのキャベツそしてロースカツを
乗せていきます。
そしてここから乗せていくものが
ローストビーフです!
どんぶるからあふれるほどのローストビーフを
乗せたら仕上げに、特製たまり醤油ダレで味付けして
最後にアクセントにわさびを添えれば完成!
没メニュー2品目:生姜焼きとん汁カツ定食 850円
作り方は、豚肉・キャベツ・生姜焼きのタレをフライパンに入れ
炒めます。
そして炒めている間にカツを揚げてカットしていきます。
大きな器に豚汁を入れていき、
なんとその豚汁の中に、先ほど炒めた
生姜焼きの具材を入れています。
とんでもない料理になってますね。汁物の範疇を超えちゃってますw
最後に、器の外側に、とんかつを刺します!
そして完成です!
カツからの肉汁もさらに合わさった豚汁と生姜焼きの香りによって
ご飯がめちゃくちゃ進みそうですよね。
これならご飯を口にいえて豚汁でささっと食べれちゃいそうな気もしますw
3品目:オムチーズメンチカツ丼
まずは、豚肉と鶏肉の合い挽きメンチカツを使用し
揚げていきます。
そしてご飯の入った丼ぶりに、キャベツを乗せ
その上に揚げたメンチカツを贅沢に2個乗せていきます。
そしてこの丼の味付けには「デミグラスソース」を使用します。
さらに、ここからチーズオムレツを作り、
半熟の状態で丼に盛りつけていきます。
とろっとろになっていてめちゃくちゃおいしそうですよね。
さらにその上にデミグラスソースをおいかけします。
4品目:ハバネロレッドカツ丼 690円
通常のカツ丼と同じように丼に揚げたロースカツを乗せていきます。
これとは別に鍋の中に「特製辛みソース」を入れていきます。
これは唐辛子を入れたソースになっているようです。
さらにこの辛みソースの中に「ハバネロパウダー」を入れていきます。
ハバネロパウダーで超激辛ソースに進化したところに溶き卵を入れて溶いていきます。
そしてしばらく煮込んだらこれを
カツの上にかけていきます。
めちゃくちゃおいしそうですよね。
この時期寒くなって来てることもあって冬には最高の一品だと思います!
これで完成です!
復活する没メニュー商品「生姜焼きトン汁カツ定食」の販売価格や販売期間
商品名:生姜焼きとん汁カツ定食
販売期間:12月12日(水)~無くなり次第終了
販売価格:850円
かつや没メニューのまとめ感想
有吉さんがネタとしての意味を込めて今回選ばないだろうと思っていた
生姜焼きとん汁カツ定食選ばれちゃいましたねw
私個人的には、
オムチーズメンチカツかハバネロレッドカツどんが
食べてみたかったー!
でもせっかく今回有吉さんが選んだメニューなので
明日にでも早速この生姜焼きとん汁カツ定食食べに行きたいですw
どんな味なのか今のところ想像がついてません。
気になりますよね!
皆さんも興味がある方は早速明日かつやに食べに行ってみては
いかがでしょうか。
コメント