スポンサーリンク

【ダレトク!?】没メニューカプリチョーザ「オムレツカルボナーラ」の販売期間や価格&復活しなかった残りの3品の詳細

有吉弘之のダレトク!?
スポンサーリンク

2019年1月22日放送の「有吉弘行のダレトク」では、

今年最初の放送ということでゲストには大泉洋さんが登場し

結婚10年目となる夫婦生活について馴れ初めなど

お話されます。

 

また、今年一発目の没メニューレストランでは

創業40周年を迎えるイタリアチェーン

「カプリチョーザ」から4品の料理が登場します。

全国にも店舗を構えていてピザやパスタといった

本格イタリアンを楽しめるお店で

日本国内だけでなく海外にも拠点を置き

すべて合わせると118店舗、

そして年間の売り上げは109億円

 

そのカプリチョーザから今回没メニューが登場!

一体どのメニューが復活するんでしょうか?!

その放送内容をご紹介していきます。

スポンサードリンク

スポンサーリンク

出演者一覧

【MC】有吉弘行

【アシスタント】高橋真麻

【ゲスト】山崎弘也(アンタッチャブル)  小峠英二(バイきんぐ)  吉村崇(平成ノブシコブシ)  メイプル超合金  滝沢カレン  須田亜香里(SKE48) 

【スナック有吉】大泉洋

【出演】関太(タイムマシーン3号)

 

復活する没メニュー「オムレツカルボナーラ」の販売価格&販売期間

販売価格:1380円

販売期間:1月23日(水)~1月25日(金)

 

 

没メニュー4品の詳細

豊富なメニューでも有名なカプリチョーザですが、毎年新規開発している

メニューは年間130品。ですがその中で世に出るのはわずか10品

つまり年間120品が没メニューとなります。

1品目:ニンニクスパピザ 販売想定価格:1380円

カプリチョーザで人気No1のトマトとニンニクのスパゲティーをテイクアウト

で歩きながら食べられるようにと開発されたこのメニュー。

フォークが要らないこれまでにない新しい商品になっているんだそうです。

 

没メニューになった理由としては、このトマトとニンニクのスパゲティーというのは

創業者である「本田」さんが開発して当時から変わらないまま出しているので

このまま当時の味を変えてほしくないということで没になったそうです。

 

テイクアウトして食べれられるパスタということで

ピザ生地を使いそこにスパゲティーを盛り合わせていきます。

そしてピザ生地でパスタを包み、オーブンで焼き上げていきます。

 

2品目:オムレツカルボナーラ 想定価格1380円

カルボナーラとオムレツを両立させたアレンジメニューになっています。

まずはカルボナーラを作ります。そしてフライパンに

大量の卵(通常の3倍使用)を入れてオムレツを作りその具材としてカルボナーラを入れていきます。

 

そしてお皿に盛りつけたらカルボナーラに使用するソースを追いかけします。

これでもかというぐらいカルボナーラを堪能できる一品に仕上がってますね。

 

コチラのメニューが没になった理由というのは、オムレツという具材を卵で包む

のが技術的に高度なため造り手によってムラができる事から安定して提供するのが

難しいため没になったそうです。

3品目:デカ盛り!ライスコロッケ 想定価格1980円

重量はなんと1kgというボーリングサイズのライスコロッケ。

人気3位にもなっているライスコロッケを約3倍の大きさにしたもので

これならパーティーメニューとしてもウケが良さそうですよね。

 

このライスコロッケには、ミートソースで味付けされたライス900gと

チーズ100g

 

このメニューが没なった理由は、ライスボールをフライヤーで揚げるときに

爆発する危険性があるということ、しかもサイズが通常のライスコロッケの3倍となっている

ため、後処理なども考えると難しいということで没に。

4品目:山盛りフレンチフライマルゲリータ 1480円

 

このメニューではマルゲリータピザに大量のポテトと

とろーりチーズをかけた一品。

本場イタリアでは人気のメニューなんだそうです。

 

没メニューとされた理由は、

下の生地になっているマルゲリータピザが活かされていないということ

ポテトとマルゲリータを別々に頼めばいいんじゃないの?っていう

事で没とされました。

カプリチョーザ人気メニューベスト3

第1位:トマトとニンニクのスパゲティ

年間100万食 売上はなんと10億円でどうどうの1位で人気のメニューです。

 

第2位:ピッツァマルゲリータ

第3位:元祖シチリア風ライスコロッケミートソースがけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました