2018年11月9日放送の爆報THEフライデーでは、
「オネエすぎるお坊さん」で人気の僧侶・水無昭善さん
トラブルで師匠から絶縁されていた?!そして今現在の状況はどうなのか?
また今回の放送では先輩僧侶である家田荘子さんが公開説教!といった放送内容や
オネエ言葉でそして教育評論家の尾木ママがネット詐欺で2万8000円の被害にあった?!
その手口ややり方とは?といった内容です。
出演者一覧
【MC】爆笑問題
【スペシャルゲスト】田原俊彦
【レギュラー】アンガールズ オリエンタルラジオ 友近
【アシスタント】山本里菜
【出演者】テリー伊藤 工藤夕貴 フットボールアワー 尾木直樹 水無昭善 家田荘子
尾木ママが被害にあったネット詐欺の詳細
皆さんもパソコンでネットサーフィンしている時にこんなページ等に遭遇したことはありませんか?
尾木ママが被害にあったというネット詐欺の手口というのはこういった類のネット詐欺だったようです。
具体的には、尾木ママがパソコンでサッカーのワールドカップを視聴しようと
インターネットでページを開いたところ、同じような画面が表示され
・あなたのパソコンはハッキングされました
・ハッキングを防止するためにはセキュリティの機能を入れるので○○円を
支払ってください。
という感じの内容だったそうです。
パソコンの使い方があまり慣れていない人だとこういった画面で
急に警告音みたいなのがなって、しかもすぐに処理しないと危険ですよ
すぐに記載の電話番号に連絡してくださいといった焦らせるような内容なので
ついついそれに従って連絡してしまいがちです。
そしてサポートセンターらしき電話番号に電話すると
片言で話をする外人がでるそうです。
ほとんどが海外詐欺グループなので日本語はきちんと話せないケースが多いので
もしこういったケースに遭遇した場合はまず疑ったほうがいいでしょう。
また今回放送されたもの以外で
もう少し巧妙なものになると、IPアドレスや使用しているパソコンのOS
そして画面には、残り○○時間○○分といった時間をカウントしているようなもので
とにかく焦らせてくるようなものだったり
支払わない場合は、法的に処置するといった
社会的地位を見せつけてお金を振り込ませようとするものまであります。
またセキュリティ料金といってプランをいくつか表示してくるものがありますが
元々高い値段に設定されていて、高いと言われたときに適当に値段を
下げてくる手口もあるんだそうですね。
元々詐欺で架空のプランなのでその場の言い値で相手が払ってくれる金額に
下げるようにするために高い値段にしてるんでしょうね。
そしてこういったネット詐欺はパソコンだけのケースではなくて
スマホでも同じようなものがあります。
水無昭善さんの今現在や家田荘子さんの公開説教の詳細
オネエ僧侶の水無さんですが元々無名だった頃
2009年「笑っていいとも」で面白素人募集コーナーで
登場したことをきっかけにオネエキャラとして人気に。
オネエキャラでズバズバと切り捨てる毒舌スタイルでバラエティなどに
引っ張りだこになり、全国から水無さんに相談する方が殺到するほどに。
出版した本も20万部を超える人気もありました。
ただいろいろと疑惑が浮かび上がりました。
「お寺が実はない」
「僧侶としての地位は高くなかった」
など。
そしてそこに追い打ちをかけるように
水無さんが師匠である家田さんを裏切る行為をし絶縁された?!
といった報道がメディアで報じられるのと同時に
テレビ出演などを一切しなくなりました。
そんなメディアの露出がなくなってから5年経ち今現在はというと
今現在は湘南で一人暮らししていました。
そして今回そんな水無さんに絶縁とまで言った師匠である家田さんが説教をしたいということでこれまで絶縁となった後から一切の謝罪もないことに対してガチ喧嘩が勃発。
まず1つ目の疑惑である経歴詐称疑惑についてですが、
この疑惑については全くのデタラメでウソだったそうです。
この真相については、メディアに露出し始めたころから
始まった自宅や実家への執拗な無言電話でした。
週に150回もかかってきてたそうです。
そこに追い打ちをかけるように
例の「経歴詐称疑惑」が週刊誌に取り上げられてしまった事もあってか
週刊誌の記事を信じた師匠から絶縁と離弟されたそうです。
コメント