2018年11月9日放送の有吉ジャポンでは、今巷で話題になっている
「女ムツゴロウ」の篠原かをりさんが出演し、生き物愛に溢れる
生活に密着ということで飼っている生き物たちなど紹介。
さらにはスタジオでちょっとドキッとする大人の動物講座を開講ということで
その動物講座の内容や篠原かをりさんの詳細についてご紹介していきます。
出演者一覧
【MC】有吉弘行
【出演者】太田光代、篠原かをり、鈴木正文、チョコレートプラネット、藤田ニコル、吉村崇(平成ノブシコブシ)
【進行】田中みな実
篠原かをりさんの1日に密着
篠原かをりさんがやってきたのはエキゾチックレプタイルエキスポ。
毎週日本各地で開催されているそうです。
このエキゾチックレプタイルエキスポでは「生き物即売会」を行っていて
爬虫類をはじめとするエキゾチックな生き物たちなんと1000種類以上。
見て、触れて、そして購入もできます。
また通常ショップなどで買うよりも格安で購入できるのも特徴です。
即売会を見ていくといきなり女ムツゴロウの豆知識でました。
・カメの性別は卵の時の温度で決まる。
・カメレオンは気分によって体を変色させる。
そしてこの日購入した生き物というのが
「フクロモモンガの赤ちゃん」です。
このように毎週即売会に通っている篠原さんは自宅に
25種類もの生き物を飼っているんだそうです。
ちなみに生き物の中で好きなのは「ドブネズミ」なんだとか。
・ネズミ9匹
・カブトムシ
・クワガタ
・ヤモリ
・ドジョウ
・イモリ
・モモンガ
・タランチュラ2匹
・ゴキブリなどなど
生物の偏差値105篠原かをりさんの動物講座
スタジオでは、触っただけで何の動物かがわかる?!ということで
箱の中にある「ボールパイソン」を当てるというものでしたが、
残念ながら外してしまってましたね。ですが触るだけで2種類まで
絞ってるのにはびっくりしました。
そしてこの時に「噛まれたかった」というのがものすごい印象的ですね。
篠原さん噛まれないより噛まれた方が情報量が多いので
動物を知るには「噛まれていたい」だそうです。
僕からしたら見えない箱に蛇がいて噛まれるなんて罰ゲーム以外の何物でもない
と思ってしまうんですが・・・w
女ムツゴロウが教える大人な動物講座
1.ガラガラヘビの交尾は平均23時間
精力剤などにも使われる蛇ですが、なんと陰茎が2本あるんだそうです。
ということで2匹の蛇を相手に23時間交尾も可能なんだとか。
そして蛇の精子はなんと2~3年間は生きてる。これが精力剤につかわれる由縁
なんでしょうかね。
2.キリンの8割はバイセクシャル
ということで8割の麒麟はオス同士で交尾するらしいです。
その理由というのはキリンはケンカの時の興奮と性的興奮の境がわからなくなってしまうため
なんだとか
キリンの世界ってとんでもないですね・・・。
3.ハイエナは陰茎から出産する
ハイエナは見た目ではオスとメスの区別がつかない。
というのはメスにも見た目はオスと一緒の陰茎がついているからなんだそうです。
また、ハイエナは産道狭いために初産で半数の赤ちゃんが亡くなってしまう。
篠原かをりさんのwiki的プロフィール
名前:篠原かをり
生年月日:1995年2月20日
出身:神奈川県横浜市
篠原さんはアカウント「@koyomi54334」名前でツイッターをやっているみたいです。
現在は慶應義塾大学院・政策・メディア研究科に在学中でタレント兼作家です。
これまでに出版した本は、
「恋する昆虫図鑑 ムシとヒトの恋愛戦略」
こちらの本は2015年行われた第10回出版甲子園でグランプリを受賞
|
「LIFE ニンゲンが知らない生き方」
|
「サバイブ強くなければ生き残れない」
|
生物の偏差値は105?!その真相とは?!
そもそも偏差値ってなんなの?というところからですが
調べたところによると、何かの試験を受けたときに
受けた人数に対して自分はどのぐらいの位置にいるのか
というものみたいです。
ということで例えば
偏差値40~60は全体の68.3%
偏差値30~70は全体の94.5%
になるそうです。ほとんどの人は
偏差値30~70の間に含まれているってことなんですが
偏差値102というか100を見たことがないけど本当に存在するの?!
って思いますよね。ズバリ存在するみたいですよ。
ちなみに偏差値100以上というのは
全体の0.00002%
だそうです。
このパーセントから見てもわかるように偏差値100を超えてるひとは
限りなく少ないということですね。
そんな中で偏差値105というのは全国でもトップ10人とかに
入ってそうなぐらいの数値なのでまさに生物マニアといえそうです。
篠原かをりさんのアダルトな動物講座まとめ
藤田ニコルさん
コメント