先ほど、Apple Eventが開催されて新型iphoneの「iphone 9」「iphone XS」「iphone XS Plus」について発表がありました。
皆さんも気になっている発売日や詳しいスペックなどを現状わかる範囲でまとめてみました。
新型iphoneの発売日は?
きになる発売時期ですが日本での発売は
iphone X S 9月21日 (予約は9月14日)
iphone X R 10月26日 (予約は10月19日)
新型iphoneX S、iphoneX S Maxのスペック詳細
iphone色はゴールド、シルバー、スペースグレイの3種類
- ディスプレイ:OLED display
- 画素数:2688 * 1242
- 3.3Mピクセル
- 458ppi
- サイズ:5.8インチ(iphone X S)と6.5インチ(iphone X S Max)
- スピーカー:ステレオということで本体の上下にスピーカーが備わっているようです。
- 容量は64GB,256GB,512GBの3種類
- 処理性能は4CoreGPUと6CoreCPUを搭載
液晶の表上部には細かな機能一覧
- Ambient light sensor(周囲光センサー):画面の光度を調整するときに使うもの
- Proximity sensor(接近センサー):通話とかで耳元を近づけたり物が近くにあるかどうかのセンサー
- Flood illuminator(イルミネーター):これはメッセージ受信とか通知の際に光で教えてくれる
- Infrared camera(赤外線)
- Speaker(スピーカー)
- Microphone(マイク)
- FrontCamera(カメラ)
- DotProjector:これもイルミネーターに近いもの?
そして防塵防水機能は「IP68」です。
IPって何?という方もいらっしゃるので簡単に説明します。
IPというのはこれは国際電気標準会議(IEC)が定めている防塵防水の機能を指標にしたものです。
IPの後に続く数値つまり「6」「8」が指標になるわけですが。
最初の「6」が防塵の性能の数値になります。そして「8」が防水性能の数値です。
防塵性能
保護等級 | 内容 |
---|---|
0級 | 特に保護がされていない |
1級 | 直径50mm以上の固形物が中に入らない(握りこぶし程度を想定) |
2級 | 直径12.5mm以上の固形物が中に入らない(指程度を想定) |
3級 | 直径2.5mm以上のワイヤーや固形物が中に入らない |
4級 | 直径1mm以上のワイヤーや固形物が中に入らない |
5級 | 有害な影響が発生するほどの粉塵が中に入らない(防塵形) |
6級 | 粉塵が中に入らない(耐塵形) |
防水性能
保護等級 | 内容 |
---|---|
0級 | 特に保護がされていない |
1級 | 鉛直から落ちてくる水滴による有害な影響がない(防滴I形) |
2級 | 鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない(防滴II形) |
3級 | 鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない(防雨形) |
4級 | あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がない(防まつ形) |
5級 | あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形) |
6級 | あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(耐水形) |
7級 | 一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない(防浸形) |
8級 | 継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形) |
※wikiより引用
新型iphoneでは「IP68」つまり防塵性能、防水性能ともに一番優秀な物ですね。
プールとか海に落としちゃっても全然平気なのは素晴らしい。
発表されている中で、プールの中に潜って拾いに行くシーンや、思いっきりビールをこぼしてかかるシーンがあって
面白かったですw
iphone X Rのスペック詳細
カラーはライト(白)、ブラック、ブルー、コーラル(ピンク)、イエロー
そして性能は
- サイズ:6.1インチディスプレイ(Liquid Retina LCD)
- ディスプレイ:LCD display
- 画素数:1792*828
- 1.4Mピクセル
- 326ppi
- 容量は64GB、128GB、256GBの3種類
新型iphoneの価格
※日本円は発表当時の為替で計算したものです。
iphone X S 64GB-121824円
256GB-140184円
512GB-165800円
iphone X S Max 64GB-134785円
256GB-153144円
512GB-177984円
iphone X R 64GB-91584円
128GB-98064円
256GB-109944円
まとめ
iphone X Sはもう数日で予約開始そして9月26日には発売されます。今回も予約殺到なるでしょうか。
またiphone X Rも来月には発売されるようです。 個人的にはiphone X Rのほうがカラーの選択肢が多いので買うならiphone X Rになるでしょうw
防水防塵性能が格段に上がってるのもうれしい点ですねー。
1つ欠点なのは価格。
ちょっと高いすぎるような。
最低でも9万円以上で
iphone X S Maxの512GBに至っては18万円弱。
それとストレージがここまで多くなくても画像や動画データが溜まってきたら
結局icloudに保存する感じになりますし。
ちなみに現行モデルのMacbookの512GBモデルが17万5800円です。
ん〜。これなら正直Macbook買ったほうがいいようなって気もしますね。
スマホで17万出せる人がどのぐらいいるんだろうか。
また、随時新しい情報が入り次第記事更新していきますね。
コメント